引用元:◇◇チラシの裏 438枚目◇◇
943:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:00:55.74 ID: ID:Z18ut32p.net
家の手伝いをしないので朝からキレた
と言うか普段から本当に言わないとしない
朝起きてご飯ができているのが当たり前か
洗濯物が終わっているのが当たり前か
茶碗が片付いているのが当たり前か
掃除機かけられているのが当たり前か
風呂の準備が出来てて当たり前か
洗濯物がたたまれていて当たり前か
布団が敷かれてあるのが当たり前か
その間、寝そべってスマホ触って、母親は召使いじゃねーんだよ!と怒鳴ってしまった
それでも意地になって何もしないって、そんなに手伝いをしたら負けか、損か
本当に腹の立つ
944:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:08:52.81 ID: ID:eHEsFwip.net
負けっていうか
普段から全くやらないのに怒られた後だけとりあえずやっても結局母はグチグチ言ったり
今頃どういうつもりだとか言われるのが面倒でそのうち機嫌直るだろうと私は思ってた
今思うととんでもない子供だったよ
普段たまに気が向いて手伝おうものなら何か企んでるのかとガンガン母に聞かれるのも面倒だった
947:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:12:44.35 ID: ID:Ut7+0XVs.net
そりゃあその年齢になるまでお手伝いするのが当然にしとかないといきなり中学生になったからお手伝いしようなんて自発的に思わんよ
952:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:27:50.40 ID: ID:Z18ut32p.net
>>947
いきなりじゃくて、小学生高学年になってからやんわりと言ってきてたんだよ
夕飯の大きなものは私が洗って、軽いお茶碗は洗ってた時期もあった
洗濯物もたたむ時は声かけして一緒に喋りながらやってたし
中学になってお弁当箱も自分で洗わせてた
基本、やんわり言って習慣づけさせてたつもりだったけど、多少の反抗期も含めたとしても
学校の息抜きレベルじゃなく、本当に何もしない
やんわり言ったら後回しで延々としない
一度、話し合った時に「洗った時にお母さんからありがとうがない」と言われ呆れた
もちろん、何度か「ありがとう」は言ってた
だけど、言われたからやってたレベルだったんだな、と本当にガッカリした
956:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:38:40.63 ID: ID:/WPomGHt.net
娘さんの上下にもお子さんいる?
いなかったらごめん
いたら「なんで私ばっかり」になってるかもしれないね
ありがとうって娘さんは言ってくれてるの?
親だからやって当たり前、それが自然って思うけど、親も子もお互いに思いやりがないと暮らし辛いよね
子供が年頃になると余計かも
960:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:55:08.05 ID: ID:Z18ut32p.net
確かに下に小5の子がいて、こっちも役割分担してお手伝いをお願いしてる
と言うかこっちの方がよく「なんかやることある?」と聞いてくる
上の子からのありがとうはあるにはあるけど、本当にその時だけ、形だけ
普段の家事よりもイレギュラーなことやイベントで対応した時ぐらい
いくら家族でも、くつろぐ場所でもルールはあるってことを再三言ってるけど難しいものだね
969:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 12:30:50.11 ID: ID:abhvTxL3.net
ちなみに、結婚前からどちらかの家で御飯を食べる時は作るのは私だけど配膳や片付けは分担、ボーッと待ってるだけっていうのは止めてほしいと言い続けてるのにも関わらず数年経った今でもこっちが言わなきゃご飯が運ばれてくるのをただ待ってる
こんなにも習慣付かないものか…とガックリするけどやっぱり性格もあるよね
娘の爪の垢を煎じて毎日飲ませたいわ
そして娘がお手伝いブームで終わらず、当たり前のこととして継続してくれますように
957:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:45:01.82 ID: ID:3W2NMVtJ.net
まぁそれが娘には習慣になってなかったんだろうね
959:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:47:48.39 ID: ID:AgBep9pG.net
習慣付く子もいるけど、正直最後は性格の部分が大きいとは思うよ
まあ一人暮らししたり必要に駆られたらさすがにやるんじゃない
963:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:59:09.54 ID: ID:Z18ut32p.net
950:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 11:17:28.25 ID: ID:mjPYB5Eu.net
私は小学生の頃から毎日なにか一つ家事をしないと遊びに行けなかったよ
それが当たり前だったから当たり前にこなしてた
あなたのお宅では母がやってくれるのを当たり前にしたんだからそりゃ何もしないでしょう
手伝ってくれるのを黙って待っててもしないよ、義務付けなよ
971:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 12:53:52.90 ID: ID:yQHr5UWf.net
小さい頃から手伝いはやらされてたけど、中高生の頃は嫌でやらなかったはしょっちゅうだったな
でもその項目を毎日全部やれなんて言われてないわ
いくら将来自立して欲しいにしてもやらせ過ぎじゃないの
976:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 13:21:00.79 ID: ID:abhvTxL3.net
やらされてると感じてるうちはそりゃ自発的にやるわけないよなぁ
973:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 12:57:30.05 ID: ID:BJB+jY5W.net
実家にいる現在32歳独身妹が昔からそうだったよ
いまも実家で代わらない生活してるよ
生活費も入れず貯金もせず絵に描いたようなパラサイトだよ
977:名無しの心子知らず : 2019/04/30(火) 13:22:24.49 ID: ID:iya9MiG9.net
お手伝いなんて相手が喜ぶから、自分も嬉しいからってのが原動力なんだから良い人間関係を築けなかった親のせいだよね
中学生にもなった今更どうしてもさせたいなら人権意識低いお手伝いポイント制で飼いならすしかない
負けとか損とか的はずれもいいとこやな
一人の人間として尊敬されてないだけだぞ
「召し使いじゃねぇぞとキレた」これでもう程度が知れる
負の感情を他人にむけて爆発させるようなやつなんか尊敬するわけない。ましてや自分よりも年を重ねた大人がこんなだと尚更
下の子が手伝うのは家庭の雰囲気を感じ取って親の顔色うかがって行動してるだけにえる。家でも休めず相当ストレス抱えてそう。アダルトチルドレンにならないことを祈っとくわ
最近お手伝いって言葉がよくないんじゃないかって思うわ
共同生活上やって当たり前のことというか
小中学生の時に「お母さんはあんたの家政婦じゃない!」って怒られた事あるけど、正直???って感じだったな
じゃあ専業主婦のお母さんは何するのが仕事なの?くらいに思ってた
もう少し大きくなってから「お前はこの家に住んでいるのに、家のためには何もしない」って言われてから
両親の仕事云々とかじゃなくて、同じ家に住む一員として家のことをやらなきゃいけないんだなって理解した
お手伝いって言うと、他人のやるべき事を負担するイメージで面倒くさいって思っちゃうけど
家族の1人としての役割って思うと割と自らできるし
褒められなくても問題ないし
逆に自分がやろうと思ってた事が済んでると感謝の気持ちが出てくる
自然に家のことに協力する習慣をつけられるのが1番なんだろうけど
中学生になってもついてないなら、自分のことはしっかり自分でやらせることからかな
親だからと言ってやってもらって当たり前ではない、ということに気づかせないと始まらないと思う
家事手伝いもしないくせに、専業主婦になりたいなんて言い出したらお笑い種だよね。
自己満でこの世に生み出した上に家事手伝えば草
中三とか受験勉強もあるんだからほっとけよ
スマホ弄るのも友人関係で義務的なところあるだろうからしゃーない
性格と反抗期によるところかなあ
あとお手伝い高学年からってのは遅いよね?
うちは幼稚園児の頃からやらせてるよ
確かに出来ないことの方が大きいから逆にめんどくさくはあるんだけど素直だから習慣化はすぐする
子供のお手伝いって親の負担減らすことより子供の自活能力育てることに意味があると思うが、多分上の子はそう思ってないよね
専業か共働きかにもよると思う。
職場の人は中学になったら立派な戦力よ!と言っていた。
この人の夫はなにか家事してるのかな。
してないならパパもしてないのに私だけ、って思うよ
小さい頃に手伝いたがる子供を、教えるのが面倒だからと邪険にする母親って多いよね。大体その時の態度のせいで手伝いやりたくなくなるんだよね。
大きくなったら手のひら返したように手伝わせようとするから、更にむかついて反抗する。
ありがとうをちゃんと教えんから感謝の気持ちが育たんかったんやで
親の言動を見て育つんや、たった5文字を省くな
手伝いしなくても家庭が回ってるからしなくてもいいやってなってるんじゃない?
「お母さん最近疲れてて、手伝ってもらえるとありがたいな」とか言葉にしてお願いしたら?
子供だから家の手伝いしろ!じゃ動かないよ
うーん、私もこの母親の手伝いはしたくないかな。
自分の好きで生んどいて「子供の召使いじゃない」とか頭悪いの?
生んだ瞬間から親は子供の召使いのようなものでしょ
そうじゃないと子供は育たないし
あえて言うが。前提として世の中にはやんわり言ってすぐ動ける子と動けない子がいる。性格傾向が違うから。
ルールがあるって言うけど、具体的にどういうルールがあるか教えてる?
「お母さんの中のルール」は具体的に言って教えないとわかんない子がいるよ。
この人はたまたま下の子と性格相性が合っただけの話で、
こういう姉タイプは完全に何かやることを決めさせて担当制にして「あなたのおかげで助かっているよ」と認めないと動けないよ。
女性は特によく勘違いするけど、感謝の気持ちがある=だから自主的に動くって思い込むけどそれってかなり高度なワザ。
内気な子、積極的な子がいるように、ルールを決めて教えてもらえないとできない子っている。それでノロマ扱いされて自信を無くす子が不憫だ。
それを突然「お母さんはあんたの家政婦じゃない!」ってこんな風に恨まれてキレられても。じゃあ何をやればいいか根気強く向き合って教えなさいよ。それもせずに来たんでしょ。
この「母親は召使いじゃねーんだよ!」だとか損だとか書き方、どう見ても何か家庭生活に不満を抱えているんでしょうけど、
ここまでの恨みを娘で発散するなよな。
たまたま自分と性格や考え方が合わないだけでこの扱いはかなり普段から見下げて思いやりのないダメ娘って差別してるんじゃないかな・・・そして妹と徒党を組んで罪悪感を植え付ける。
あーうちの毒母もこうだったなー・・・
まずは報告者が専業かどうかで話が変わるな。
専業ならやってあるのが当たり前ってのがこどもの感覚。
仕事してるなら子供にどうの言う前に旦那との家事分担をキチンとやれって話。
それから「ありがとう」を「何度か」と当然の様に言ってるが「何度か」ではなく「毎回」言えよ。テメーの言葉を子供側からいったら俺はかあちゃんの奴隷じゃねーつうの。ってとこだ。
結論を言ったらテメーが悪い見本みせてんだろ。下の子は別のどこかでいい影響受けたってとこだろ。
お小遣いと交換でやらせたら?
うちの専業主婦の母親は、専業主婦としてのプライドがあるのかお手伝いしようとすると「いいから!」とブチ切れてた。
それでもできる範囲をちょこちょことやってたけど大人になって「この子は家事何にもしないんですよ~」と私の夫に言ったわ。。夫は「してくれてますけど??」って感じだけど。
ちなみに超合理的思考の姉は母親を手伝っても無駄と思ってたのか一切お手伝いしなかった。でもそっちには一言も文句言わないんだよね。
私は自分の子どもに小さい頃からお手伝いの楽しさ、必要性を教えようと思う。
むしろ母親が子どもを召使いにしてる
~が当たり前か
そんなに手伝いをしたら負けか、損かって
この被害者意識的な考え、年齢的にちょうど更年期かなんか入ってない?
それか夫に不満が強いのか。
「お母さんはあんたの家政婦じゃない!」って言われても何しても被害妄想的に怒るから長女はスマホに逃げて相手してやれないんじゃ・・・?
共働きなら夫に家事分担を頼むべきだし、専業主婦ならパートで金稼いで家事代行頼めばいい
報告者やってあげすぎなんじゃない?
自分専業だけど、個人の部屋以外の事と家族の分まとめてやった方が効率が良い事(料理洗濯洗濯物たたみ風呂入れ等)は私が基本やって、自分の部屋掃除や茶碗下げアイロンかけとか個人の事は各自で、朝ご飯や弁当もこっちの都合に合わせる気無い子はお好きにどうぞ。もちろん上手くいきにくい時はフォローする。自分の事やるのに召使いも奴隷も何も無いから遠慮せずやらせておk
家出れば自然に身につく子もいるけど、そうじゃ無い子もいるから一通り自分でやれるようにしておくとその子の将来のためにもなると思う
あと家族の分の手伝い(家族分の皿洗いや風呂掃除とか)させた時は毎回お礼を言うのが大事。そこを適当にしてて親に当たり前に家事させてるのを憤るのは違うかと
※10
大抵それが原因だよな。性格とか言って逃げるなよって話。
報告者のケースだと下の子が産まれたばかりの時にお手伝いやりたい状態の可能性が高いよな。かまって貰えないからお手伝いして自分を見てもらおうとしてたら邪険に扱われたってね。
兄弟姉妹で上がやらないのは大抵これ。やる奴の場合はお手伝いすれば自分にかまってもらえたケース。
小さい頃の経験って結構トラウマとしてのこるんだよ。
めんどくせえお母さん。
やんわりやんわり言ってたとかって自主性に任せたくせに
「やってくれない!手伝おうとする気持ちがない!母は家政婦か!」ってそりゃないよ。
どっちだよ?やっても無視、やらなくてもキレてきたんだろう。
上の子、たぶんダブルバインドで動けないんやぞ。
そういうのはかまってちゃんや試し行為って言うんだ。
言わないとしないなら言えばいい。
言わないとしなくなったのは自分に非や理由があるかもしれない。そこを見れないのなら。自分のご機嫌を取ってくれる妹さんだけ可愛がっていればいいよ。
これでも夫は~をやらないと気が済まないって病気だろ
共働きも専業も関係ないわ
躾の問題じゃん、母子家庭だろうと父子家庭だろうと同じだろこんなもん
現に下の子はやる、上の子はやらないなんだから
大好きな人の為なら頑張れると思うよ^^
って事は、まぁわかるよね^^