うま味調味料が使われている食品は買わないようにした結果・・・・・

1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:18:44.905 ID: xD0mm0u9d.net

原材料名を見て「グルタミン酸ナトリウム」もしくは「アミノ酸」が記載されていたら買わないようにしてる
なぜなら日常的に人工的なうま味成分を摂取することでうま味に関する味覚が麻痺し、本来の食品自体が持つうま味を感じることができなくなるから
どんな印象ある?




3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:19:21.606 ID: mO0CdWCzd.net

昭和生まれ




7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:19:47.865 ID: xD0mm0u9d.net

>>3
平成ギリ二桁です




4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:19:22.709 ID: YJvfZgvZ0.net

そうだね。やっぱりイノシン酸ナトリウムがいいね




9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:20:09.639 ID: xD0mm0u9d.net

>>4
そうだね




8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:19:48.263 ID: J86BIT2Ta.net

本来の旨味を感じる意味って何?




13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:20:41.026 ID: xD0mm0u9d.net

>>8
食を楽しむという意味




11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:20:31.504 ID: QOsjBqCT0.net

昆布でもしゃぶってろよwwwww




19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:21:44.123 ID: xD0mm0u9d.net

>>11
もちろん常備してるよ




14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:20:47.415 ID: m9qV5/WX0.net

本棚には美味しんぼと買ってはいけないしかなさそう




15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:21:14.211 ID: R0OrpoL9r.net

外食できないじゃん




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:23:27.148 ID: xD0mm0u9d.net

>>15
買わないようにしてるってだけで、断固拒否してる訳じゃないよ




16盗撮犯罪者の岡村に復讐を死を2022/01/10(月)14:21:17.946 ID: 6YrH1jVD0.net

でもハイミー入れると実際旨味増すわな




24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:23:41.917 ID: xD0mm0u9d.net

>>16
味の素みたいなやつ?




38盗撮犯罪者の岡村に復讐を死を2022/01/10(月)14:26:05.376 ID: 6YrH1jVD0.net

>>24
そう。だいたい味の素の横あたりに置いてあるわ




42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:27:15.670 ID: xD0mm0u9d.net

>>38
へー




18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:21:25.180 ID: JxEmeLUV0.net

味覚が麻痺してそう




28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:24:24.819 ID: xD0mm0u9d.net

>>18
そうだね
毎日のようにうま味調味料を摂取している人は麻痺してるね




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:23:42.100 ID: 467jRFoid.net

オーガニックって言葉好きそう




33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:25:09.703 ID: O+/QCDMi0.net

塩分やら糖分については同じように考えないの?




39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:26:50.814 ID: xD0mm0u9d.net

>>33
塩分も糖分も生物には必要な成分じゃん
うま味調味料は違う




46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:28:19.971 ID: O+/QCDMi0.net

>>39
グルタミン酸ナトリウムは必須じゃないから要らない、と
んじゃ昆布のお出汁とかも要らないよね




50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:30:13.210 ID: xD0mm0u9d.net

>>46
「要らない」なんて言ってないが?
必要じゃないってだけ
昆布で出汁とろうがとらまいが、人間は生きていける
塩分とか糖分は無いと生きていけない




56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:32:43.799 ID: O+/QCDMi0.net

>>50
じゃあ塩分糖分は自然の食材に含まれる含有量では足りないから補うべきってこと?




61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:33:46.819 ID: xD0mm0u9d.net

>>56
足りなかったら補わないといけないね




40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:26:56.291 ID: dtn95PWL0.net

ハイミーは和食系で使う印象




44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:27:26.564 ID: DnSko5k00.net

肉焼くときに塩胡椒振らないなら認める




47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:28:20.903 ID: xD0mm0u9d.net

>>44
塩とこしょうはふるよ
一般的によくある塩コショウは使わない
あれアミノ酸入ってるし




45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:27:50.757 ID: oyjMlBwL0.net

本来の旨味なんてないぞ




65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:36:17.607 ID: 2WkQPAxN0.net

ラーメン好きで40年以上にわたり食べ歩いてきた
数々の「無化調店」にも行った
一つだけ言えることは「うま味調味料入れたほうが美味い」ということ
覚えておいてほしい




70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:37:22.594 ID: xD0mm0u9d.net

>>65
じゃあ味の素持ち歩いて食事の度に味の素かけて食えばいいじゃん
昔のマヨラーみたいに




68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:37:15.129 ID: ONm0duM7d.net

うま味調味料はうまいすごいうまいすごい




74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:38:06.879 ID: xD0mm0u9d.net

>>68
CMみたい




72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:37:39.165 ID: tVjwSock0.net

うま味調味料ってただの手間のショートカットだからな

本来なら時間と手間かかるところをショートカットしてるだけ
全く大したもん入ってない




78以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:39:09.430 ID: xD0mm0u9d.net

>>72
つまり?




83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:40:54.298 ID: tVjwSock0.net

>>78
避ける必要が全くない
上手くなるならノータイムで入れるべき




91以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:43:30.591 ID: lHeinXV20.net

どんなにうま味調味料を入れても
人間が感じられる限度がある
そこに達するまでに必要な量は少量




93以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:43:52.163 ID: yUe353ve0.net

典型的な「情報を食ってる客」じゃん




97以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:45:01.824 ID: nRk48hqHd.net

うま味成分を凝縮させた加工品の
乾燥昆布やカツオ節もダメなんか




100以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:45:55.878 ID: xD0mm0u9d.net

>>97
アミノ酸とかグルタミン酸ナトリウムが原材料名に書かれていないなら買うよ




102以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:47:57.398 ID: yUe353ve0.net

めっちゃわかるわー、化学調味料入ってると舌痺れるよね?




104以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:48:30.983 ID: xD0mm0u9d.net

>>102
違和感はあるね




103以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:48:27.924 ID: O+/QCDMi0.net

少なくとも外食では使ってない店なんかほぼ皆無なのだし
味覚を鈍らせたくないとか言うならそもそも外食やめるべきだな




105以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:49:04.418 ID: xD0mm0u9d.net

>>103
頻繁には行かないよ




107以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:51:07.516 ID: yUe353ve0.net

化学調味料で舌が痺れるって美味しんぼネタだぞwwwww




110以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:51:41.781 ID: xD0mm0u9d.net

>>107
そっか
俺にはその感覚分からん
違和感はあるけど




113以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:52:44.354 ID: E1j828Xo0.net

仲間
少量ならいいけど安い商品だと元の味がわからなくなる




115以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:53:01.410 ID: xD0mm0u9d.net

>>113
やっと分かる人来てくれたか




116以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:53:47.984 ID: E1j828Xo0.net

>>115
ドレッシングとか探すの苦労する
景気が悪くてなだ万のドレッシングがヨーカドーから消えた




118以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:54:12.799 ID: xD0mm0u9d.net

>>116
マジか…




130以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)14:59:26.690 ID: oS5D1bYv0.net

コンビニに売ってるもの大概食べれんじゃない




139以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:05:24.916 ID: pNMxbk3rr.net

マジレスするけどグルタミン酸、イノシン酸、コハク酸、、それぞれ感知する場所が違うから問題ない




146以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:08:18.127 ID: ws2G9xDU0.net

まあうま味調味料が舌をイカれさすのは間違いない
ラーメン二郎食ったらあり得ないほど舌がビリビリする




153以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:11:17.722 ID: YwY3149F0.net

無化調ラーメンとかはスープ飲めるけどチェーン店のラーメンはスープ飲むとすぐ喉渇いて水飲みたくなるよな




168以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:18:49.716 ID: bPyhZjzMr.net

コンビニ飯やうまみ調味料の多い食事を続けていると味蕾の成長が遅れたり数が減ったりするんだったか




169以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:19:10.197 ID: E1j828Xo0.net

寒い海の魚のが脂がのってて美味しいとかなのかな
洋食とかだと淡白な味のが脂っぽいソースとのからみがよかったりするし




173以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:20:39.031 ID: bW+UlQfsd.net

>>169
俺は寒い時期の魚の方が好きだわ
タラとかアンコウとか




180以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:22:16.177 ID: E1j828Xo0.net

>>173
魚の鍋系が苦手だから自分は逆かも
カマスとかタチウオとかさっぱり目のが好き




186以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:24:07.774 ID: bW+UlQfsd.net

>>180
いいねえ




223以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:36:59.543 ID: BXUCWx2x0.net

わからなくもないけど、先に砂糖、白米、小麦粉を止めて玄米や全粒粉に変えた方が良くね?




226以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:38:29.449 ID: YHWVzNcl0.net

とらないならとらないで薄味に慣れるから越したことないんだろうけど
大手食品会社のメーカー100%近く入れてんだろ
ないの探すの難しいね




227以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:39:21.079 ID: 2eqbdVuFa.net

個人的にはそういう生き方も一つだと思うから否定はしない

これからも頑張れ




229以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:39:45.271 ID: pE+p33LF0.net

わかるよ
美味しくなくても食材の味を感じて
あぁこれがこの食材の本当の味なんだなってなる方がいい




231以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:41:07.268 ID: bW+UlQfsd.net

>>229
「美味しくなくても」このプロセスが無い方が幸せになると思うよ




248以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:47:05.361 ID: pE+p33LF0.net

みんな不自然で異常な美味しさに慣れ過ぎや




254以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:48:34.368 ID: YJvfZgvZ0.net

>>248
わしらはもう、自然な美味しさ がわからんのや。
野菜だの穀物だの肉だの、品種改良されすぎて・・・・




263以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)16:07:29.196 ID: pE+p33LF0.net

>>254
東南アジアとかで見たことない野菜とか癖が強いけど
それはそれでスパイスみたいで面白い




250以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:47:30.806 ID: YHWVzNcl0.net

昔ラーメン雑誌に、有名和食店の店主のこと書いてあったんだけど
入店したラーメン屋に化学調味料抜きでと注文したら
店主から味しないけどいいんですか?って言われて驚いたって
記事あったなぁ




266以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)16:54:42.396 ID: 5+gDhL840.net

うま味調味料は良いけど水あめって書いてある瞬間萎えない?
梅干しとか




267以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)17:11:02.760 ID: dtn95PWL0.net

>>266
つや出しに使うんじゃない?

あんこ作るときも砂糖以外に入れたりするし




268以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)17:13:14.394 ID: m2jdOR160.net

>>266
水飴は普通に料理にも使うものだし別に
飲み物のぶどう糖液糖の方が萎える
あれ入ったジュース大半苦手だから、基本果汁100%のジュースしか買わん




276以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)19:39:19.843 ID: bc6znh8B0.net

年取ってくるとこういうの考えるようになる




144以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月)15:07:39.822 ID: m2m3BLCWd.net

そうしたいならそうすればいいけど手間かかるし生き辛そうだなと思う




引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641791924

12 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

これだと昆布と鰹節の山車も少ない店にしか入れないな

返信する
名無しのふよふよ速報。

塩分も糖分も自然の食品に含まれる分だけで基本足りるんだけど
まあでも大量に汗かいた時なんかは補給が必要か

返信する
名無しのふよふよ速報。

そこまで気にするなら自分で料理しろよ
市販品も外食も旨み調味料からは逃れられない

返信する
名無しのふよふよ速報。

>なぜなら日常的に人工的なうま味成分を摂取することでうま味に関する味覚が麻痺し、本来の食品自体が持つうま味を感じることができなくなるから

これ間違いだってNHKでやってたよ。
むしろ旨味調味料を多めに入れたスープを飲むことでより旨味を感じるようになるって言ってた

返信する
名無しのふよふよ速報。

「本来の旨み」とか曖昧な言葉だしな
若いうちから色々な味に慣れることで味覚受容体の味蕾が発達して行く
アメリカ人に白身魚の寿司食わせても味がしないからってマヨネーズかけられるのはよくある話

名無しのふよふよ速報。

>舌が痺れる
旨味調味料で痺れるようなことはない
痺れるのは強い塩味のせいだろ

返信する
名無しのふよふよ速報。

考え方や気持ちはわかる。でもね
それを強要したり今回のように強弁されればされるほど旨み調味料あるなし関係なく飯不味くなるから黙って自己満足で生きてろ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

化学調味料って名前が印象悪いよなぁ
旨味を凝縮しただけだから、やってること白糖や食塩と変わらないのに
これ断固拒絶するってことは未精製の岩塩を削り出して、サトウキビから煮詰める工程を料理に取り入れるようなもんじゃん

返信する
名無しのふよふよ速報。

美味しんぼ以前に「化学調味料に慣れる事」の弊害に触れてた栄養学研究家がいたんだよ
素材の味わいを損なわない調理ってのは素材本来の身体が必要としてる膨大な種類の栄養素を失わない調理でもある
ところが化学調味料ってのは特定のアミノ酸だけを抽出したシロモノで
味だけは良くなるけど栄養的には不足が多過ぎる
化学調味料に慣れると栄養素が失われた味が良くカロリーだけがある料理を食べる癖がつきやすいので成人病(今で言う生活習慣病)になりやすくなる
素材本来の栄養素と味わいを生かした料理中心の食生活を重視すべきだって主張
今の生活習慣病大国日本を予言してたわけ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)