引用元:些細だけど気に障ったこと Part226
525:おさかなくわえた名無しさん : 2017/10/18(水)20:13:49.70 ID: 9YJHPdwX.net
コンビニで支払金額が598円だったので603円払ったら店員に「603円でいいんですか?」って聞かれた
「はい」と答えたのにもう一回同じ事を聞かれた
自分の頭で引き算できないなら機械的にやればいいのに
「はい」と答えたのにもう一回同じ事を聞かれた
自分の頭で引き算できないなら機械的にやればいいのに
554:おさかなくわえた名無しさん : 2017/10/19(木)12:03:06.47 ID: R9GsSfWh.net
>>525
スーパーで自動でお釣りが出るレジで
588円だったから627円出したら店員が
「これでいいんですか?」と聞いてきたので
「はい」と自信たっぷりに答えたら
39円がジャラジャラと出てきたときは
自分でも何がしたかったのかしばらく考えた
スーパーで自動でお釣りが出るレジで
588円だったから627円出したら店員が
「これでいいんですか?」と聞いてきたので
「はい」と自信たっぷりに答えたら
39円がジャラジャラと出てきたときは
自分でも何がしたかったのかしばらく考えた
自分も何をどう思ったのか変な額出しちゃって、554みたいな気分になった事あるある。指摘してもらえば気がついたと思うけど、時間もかかるしお客と揉める原因にもなるし店員さんはあまり深く考えないで処理でおk
554はお釣りでお礼を言う為にわざと出したのかと思ったよ。それで振り返って釣り銭の枚数が増えたことで冷静になったんだよ、きっと
店員さんへのサンキューの気持ちや(´・ω・`)
このやり取り面倒くさいので、出されたお金そのまま打ち込むわ…
※4
昔金額手打ちだった頃は、おかしな預り金打ちこんだ日に違算が出ると
「この預かりは打ち間違いで、お前が間違ったおつり渡したんじゃないか」と言われたりしたもんだ
間違えた子可愛い
出されたお金100円多かったけど指摘しても変な空気になると思ってそのまま打ったら、はぁ~100円多いならそうと言えば良いのに…とくそでかため息をつかれた。
結論会計で変な額を出された時の対応に正解はない
何か知らんけどアホくさいわ。
そんな余計な事するよりも、丁度で出した方がよっぽどマシだと思うんだけどな。
わざわざキリの良い金額に釣り銭を調整する意味が解らん。
こんなことして小銭を減らしても
次の会計時にまた小銭発生させるわけだから意味なし
もっといい方法があるでしょ
まぁ重さでいうなら5円玉1枚より
1円玉2枚の方が軽いけどね
ってのは置いといて
603円だして小銭を減らそうと、財布の体積を減らそうと、したんだよね
でも俺だったら
お釣りを見て計算して603円を小銭入れから探してジャラジャラ出す
“時間”
のことを重要視するよ
もう自分は基本現金は使わないけど(ちゃんと持ち歩いてはいる)
この人で言えば千円札パッとだしてパッとおつりもらう方が圧倒的に速いよね 600円でもいいよ 1円玉3枚取り出す時間がないだけでもその分速いよ
もらう小銭1枚減らすよりスピードだろ
レジは後ろの人もいるんだし
※10
その長文に費やす時間も重要視しろ
引き算なんだな
俺は598円の3円を出してる感じ
電子マネー最強説
サンキューを強要したいのかとおもた
※13
災害とか起きたらクソ役にたたない。
日本においては現金が最強。ここ近年でそれがわからないアホか。
自動レジなら聞き返されない。
高齢者には「あと〇〇円ございますか?そうするとキリよくお返しできるかと思います」ってコソッと言うけど、おっちゃんおばちゃんは間違えると恥ずかしそうにする人多いからそのまま預かってレジ通しちゃうわ
若い人はそもそも滅多に間違えない
※10
お釣りを最小の小銭でもらう方法ってね、計算には時間かからないんだよ
小銭を出しながら計算できるのよ(ていうか各桁で5をはみ出た分を上回るように機械的に出していく、というのかな、計算すらしてない)
あと小銭を出す時間は自分が財布から出す時間と店員がレジから出す時間がそれぞれあるから結果変わらないんだ
店員の「これでいいんですか?」って、もう金出さないよなって確認の意味だぞ。
金額に対して、硬貨分の金額が多い時は注意してくれることもあるけど、収納&釣銭出し自動のレジじゃ、支払い側の思惑なんぞ店員には無関係。
後から小銭追加される方が迷惑なんだよ。
自動支払い機の時は小銭を有るだけ入れると両替も出来る。
小銭が増えた時はこれに限る。
米7
それはお前がおかしいわ。小銭調整でない単純に多い場合は、レジに打つ前に返すだろ。