引用元:何を書いても構いませんので@生活板78
50:名無しさん@おーぷん : ID: ID:lY.9e.L2
数日前、休憩室で新聞のTV欄見ていたら、「この世界の片隅に」が放送されるとわかって
思わず「ああ8月6日近いからか…」と言ったら、同僚に「ん?6日に何かあった?」と言われた。
反射的に「え?広島に原爆投下のあった日でしょ。学校で習ったじゃん」と答えると
広島に原爆が投下された事は知ってても、その日がいつかなんてわざわざ覚えないと。
私の中で、学校で習ったりアニメや映画で見た原爆や戦争の話は子供心ながらにインパクトがあって
長崎の原爆投下が9日、終戦記念日が15日、沖縄戦終結が6月23日…と覚えてるのだが
他の同僚に聞いても関心なくて、案外そんなもんなのだろうなあ。
思わず「ああ8月6日近いからか…」と言ったら、同僚に「ん?6日に何かあった?」と言われた。
反射的に「え?広島に原爆投下のあった日でしょ。学校で習ったじゃん」と答えると
広島に原爆が投下された事は知ってても、その日がいつかなんてわざわざ覚えないと。
私の中で、学校で習ったりアニメや映画で見た原爆や戦争の話は子供心ながらにインパクトがあって
長崎の原爆投下が9日、終戦記念日が15日、沖縄戦終結が6月23日…と覚えてるのだが
他の同僚に聞いても関心なくて、案外そんなもんなのだろうなあ。
51:名無しさん@おーぷん : ID: ID:RX.kz.L9
自分たちの頃は8月6日が夏休みでも登校日で全校集会で黙祷したから
覚えてるけど、今の子達は登校日ではないという
覚えてるけど、今の子達は登校日ではないという
52:名無しさん@おーぷん : ID: ID:0W.kk.L8
>>51
地域にもよるんじゃないかな
愛知県だけど、30年前も6日が登校日になってた記憶はない
長崎は今も登校日だって今朝のニュースで言ってた
地域にもよるんじゃないかな
愛知県だけど、30年前も6日が登校日になってた記憶はない
長崎は今も登校日だって今朝のニュースで言ってた
53:名無しさん@おーぷん : ID: ID:iy.sz.L7
自分も長崎でない九州民だけど投下日に合わせた登校日もなかったし、大人になってテレビで黙祷が流れるのを見て「あ、今日か」と思い出す程度だ。
日にちは覚えてないけど悲劇があったことをちゃんと覚えてるならいいんじゃないかなー
日にちは覚えてないけど悲劇があったことをちゃんと覚えてるならいいんじゃないかなー
54:名無しさん@おーぷん : ID: ID:EY.or.L1
一週間ぐらい前に原爆ドームの近くを通ったけど、「この世界の片隅に、放送決定!」
みたいな広告がいっぱい立ってたな
知識として覚えてはいても、悲劇を風化させて忘れてしまうことにはなるもんね
みたいな広告がいっぱい立ってたな
知識として覚えてはいても、悲劇を風化させて忘れてしまうことにはなるもんね
55:名無しさん@おーぷん : ID: ID:jk.kz.L1
終戦の日さえ覚えてない人って案外いるよね
弟が中高生の頃にクイズ形式で聞いたら弟もそばにいた親も「その日なにかあったっけ?」って感じだった
弟が中高生の頃にクイズ形式で聞いたら弟もそばにいた親も「その日なにかあったっけ?」って感じだった
原爆投下日が登校日なのは広島と長崎だけだと思ってたけど。
広島が8月6日、長崎が9日、終戦が15日・・・
関東大震災が9月1日、阪神淡路大震災が1月17日、東日本大震災が3月11日・・・
この辺は覚えてるね。興味が無ければ覚えないんだろうね。悲しいね。
千葉の停電の報道が少ないという指摘があったが、去年の関西圏の大規模停電の時はそう思ったのかな。270人を超える犠牲者・行方不明者を出した去年の西日本豪雨の報道が異常な程に少なかったけどそれはどうなんだ。
自分が経験しないと興味を持てないんだろうね。
原爆や終戦記念日はともかく沖縄戦終結なんて99.999%が知らんやろ
お前等にかかりゃ戦争までマウンティングの道具になるんだな。
いつも覚えなきゃと思うけど忘れてしまう。
この世界にほにゃららが、原爆投下と関係するなんて普通わかるわけないだろ
これがはだしのゲンとか火垂るの墓とかならともかく
覚えていて欲しい人たちが、覚えていてね、と運動するのは良い。
覚えてねーのかよwとなったら忘れてしまえばいい。
※6
普通8月6日は広島原爆投下の日ってくらいわかるぞ一般教養があれば
あ、一般教養もない方ですか・・・
アニメオタクきもいわ
広島県民としては6日に黙祷しないで過ごしたことないから驚き・・・
ガキの頃はTVばっか見てたから印象深いが
今は職場の昼休憩時に黙祷がTVで流れてそういえばって思い出す程度
8.6、8.9は無しで8.15位だった気がするけど
原爆〜終戦は言われて思い出す程度。8月までは何となく出るけど、何年とか何日はそりゃ授業ではやったけど覚えてないし、黙祷させられたこともない。
阪神震災は1月のマラソン大会当日で、中止じゃねぇのかよってなった記憶。こちらは年月のみ。
あとは311くらいで、他は全然覚えてないわ。
6日と9日のどっちが広島か長崎かいつも迷う
一般教養の範疇だとは思うけど結局は個々人の興味関心と経験の問題だろうな
※8
「この世界に~」のストーリーを知らないから原爆投下日との関わりがわからんって話だろ
自分も原爆投下日は知ってるけど「この世界に~」を知らないから、関連付けられたら一瞬「?」ってなるかも
大事なのは”そういう出来事があった”ということで、正確な日付なんてさして重要じゃないだろ
くだらないことでマウント取ってんじゃねーよバカ
日付を覚えて何の意味があるの?
原爆投下って6日なんか?
俺ずっと6日が終戦で15日が原爆投下かと思っとったわ
自分の常識他人の非常識。
他人から見たらあなたも物知らずかもよ。
※3
流石に沖縄県民は知ってるだろうからもう少し数値は下がるだろ。
※6
火垂るの墓は広島じゃないぞ。
日本人なら流石にその辺は常識だろ・・・と言いたいが
近代史を学校でちゃんと教えないから、日にちまで覚えてない人が多いんだろうな
大学じゃそういう方面行かなきゃ全く関係ないし、中高だと駆け足でざっと教えて終わりだもんなぁ
原爆投下や終戦の日付は知ってるけど
そもそも『この世界の片隅に』という作品自体を知らない
しかもその有名な映画?を放送するという前置きもなく
急に「ああ8月6日近いからか…」なんて呟かれても
たいていの人は同僚と同じ反応をするのでは
「100年経てば歴史に変わる」なので、事件事故がどんどん風化されてしまうのはしょうがない事
その代わり当事者~3代くらい経てば、史実に対し主観を廃して冷静で客観的な分析ができるものだよ(一部の国を除いて)
※15、22
長崎市で間飛びながら20年ほど過ごしたけど同僚と同じ感想だわ。
作品がどういうものか知ってる前提で話されても知らない人間には何それ?だわ。
作品と原爆が線で繋がって話が繋がる。片方が無くなると話がぶっ飛ぶ。
そもこの映画って原作者激怒させた駄作だろ。
沖縄は覚えてないけど6日9日15日は纏まってるから覚えてるな
※18 終戦後の投下とかオーバーキルやめろください
コメでアニメの内容知らないーとか言ってる人は国語が出来ない人?
元の内容読んでたらアニメの内容とか関係ないのわかるでしょ
新聞見て、「ああ8月6日か」って呟いて、それに対して同僚がーって話だよ
物語の中身は会話の筋にまったく関係ないよ?
「この世界」はむしろ15日で、6日は「夕凪の街」との印象だが。8月6日は日本人の常識と思ってたけど、昨今そうでもなくなったのか。また、ここのコメントでの指摘ですら3月10日が出て来ないのも悲しい。
※27
あなたこそ国語出来ないでしょう?
文章問題とかちゃんと隅まで読まずに間違うタイプ
>休憩室で新聞のTV欄見ていたら、「この世界の片隅に」が放送されるとわかって
>思わず「ああ8月6日近いからか…」と言った
報告者は新聞のテレビ欄で「この世界の~」が放送されるという情報を見て、「8月6日が近いからか」と発言した
それに対して「この世界の~」を知らない人は「この世界の~」と「原爆投下日」との関連がわからないから疑問に思うって話
同僚はそもそも原爆投下日を認識してないみたいなので、また別の話だけど
この世界がナンチャラって、いかにもパヨっぽくて覚えてる気にならん
拓郎の「アジアの片隅で」は好きだがw
6、9、15って3の倍数刻みだから覚えやすかったわ
が、すまん沖縄終結はまるで覚えてなかった
※27
8月6日は
WWWの日、雨水の日、太陽発電の日、ハムの日、ハンサムの日等色々ありますよ。
主語がなければ正しく伝わらないと小学校で習いませんでしたか?
国語で無くても4Wは世界共通みたいなものでしょう。
義務教育からやり直す事をオススメします。
???「ちょっと混てちょっと待てお兄さん、俺達が消えた理由知ってるかい」
・・・・
一般人「面白くないからだろう」