引用元:子供の名付けに後悔してる人 68人目
569:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)00:19:56.88 ID: lRozdVVe.net
せめて紫にすればよかった
574:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)09:30:47.53 ID: 64lzotug.net
なんて読むの?ゆかりこ?ではないよね
575:568 : 2018/02/19(月)09:38:35.75 ID: nB6vnZE5.net
そのまま「ゆかりこ」
レスの感じだとそんなに変じゃない?
一捻りした読み方ではないしかわいいと思ってた
だけど色んな人に何で子つけたの?って聞かれて紫にすればよかったなーなんて思う
577:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)09:51:59.22 ID: 64lzotug.net
まさになんで子つけたの?と聞きたくなる名前
一捻りした読み方ではないけど、あえて子を付けるって所に一捻りした感ある
紫ちゃんは周りにいるけど、少なくとも私の周りで紫子という字やゆかりこという読みはいないな
一瞬柴子しばこかと空目しちゃった
585:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)11:24:22.13 ID: 2HALPWeK.net
十分変だよw
580:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)10:26:23.44 ID: ofCNjwrk.net
桜子さくらこ、薫子かおるこ、紫子ゆかりこ、は、
由緒正しき家系のお嬢様名ってイメージだけど、
昔からある名前ではあるし、
いま流行りの古風ネームのくくりに入りそう
個人的にはつける勇気ないけど
572:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)08:45:15.95 ID: A6CiQ+MQ.net
573:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)09:26:35.42 ID: kjzHgdXe.net
同じ字でヨシコさんがいるわ
576:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)09:47:30.35 ID: FOlhuc3A.net
578:568 : 2018/02/19(月)10:23:04.76 ID: kEyALkPP.net
おばあちゃんじゃあるまいし柴子なわけないのに
園のお友達にじゃがりこみたいって言われて腹立った
紫だと美人系を想像して名前負けするかなと思ったから子を付けたんだ
579:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)10:25:31.69 ID: PDPialhZ.net
581:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)10:26:25.82 ID: uEVrp01Q.net
他にもさくらこ、かおるこ、なでしことかあるけど
もれなく全員美人なお金持ちの御令嬢のイメージだわ
イメージはイメージとわかっていつつも、そんな名前付けるなんて家柄が良いのかな?くらいは本気で思う
582:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)10:34:57.00 ID: iBSLghHR.net
イメージのハードルが下がるとは思えないけど
逆に桜子とか薫子みたいなお嬢様っぽさをあげるために余計な子を付けた感
まず紫に子は付く訳ないと考えるから古くても名前として認識できる柴などの
別の字と勘違いされるのは仕方ない
漢字が紫子で間違いないと知ったら普通に読めないキラキラ読みなのかと勘ぐる
583:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)11:03:33.01 ID: /fDyog3v.net
紫子は普通に読めるけど、名家でもそうそう使わないから「古風狙いでつけたんだろうなあ…。」って思ってしまう。
584:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)11:12:52.66 ID: 3zH9SWLS.net
586:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)12:50:40.01 ID: 7v+KZr0c.net
響きがキラキラ系より好きだわ
587:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)13:15:22.80 ID: RoYbyaDj.net
588:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)14:09:33.60 ID: mQZ6okUs.net
んなわけないなとすぐ思い直したがね
薫子桜子は分かるけど紫子は聞いたことないし結構びっくりするかな
覚えられるし書けるけどかなりインパクトある
589:名無しの心子知らず : 2018/02/19(月)14:16:09.83 ID: q67zFCeB.net
まだゆかこの方がマシ
じゃがりこみたいって四文字+子ならもれなく言われそうだな
紫が柴になるのは子がついてようがいまいが関係ないし、そこまでひどい名前とは思わんが
ゆか↑りこ↑
↑というか、「か」と「こ」が目立ってギザギザな発音になりそう。
かおるこ、のほうが好き。両端だからギザギザしてない
ご飯にかけるやつか?
好きだ・・・
えー、いい名前だと思うよ!素敵!
古風な雰囲気と可愛らしさがあるね、好みは別れるとは思うけど
『源氏』とか古典にあやかった読みだから鼻につくという人もいるのかな
おばあちゃんじゃあるまいし柴子のわけないのに。
いやいや、ゆかりこ なんて変な名前だとも思わねーよ。
常識的な名前つけてから言えよ。
こういう場合は紫子で「さきこ」って読ませるんだよ
古風っぽくてええと思うけどそんなに変か?
聞き方が悪い
「私の友人が子供に”紫子”なんて名前付けてるんですが、
キラキラネームだねと言ったら連絡が取れなくなりました、
私悪くありませんよね?」
とか煽れば「”紫子”は普通」ってコメントがゴマンと付いた。
こないだの英恵にしろこれにしろ、古来からある読み/書きの名前を知らん奴ホントに増えたな
“かのこ”と入れて鹿の子模様を浮かぶ人は果たしてどれほど居るのやら…
美人なら流行るよ
アラフィフBBAだけど、紫子(ゆかりこ)という名前は自分が子どもの頃からあったし、うちのMacでも普通に一発変換出来る位には認知出来る名前だと思う
古風な名前、ゆかしいという感じ
別におかしかないだろ。
桜子とかと同じ。
ゆかりこ、まぁつけちゃったならそれはそれで受け入れられるかも
こういう名前で国語の先生とか、百人一首大会に出るとかだったらかっこいい
最近昔ネームがリバイバルしてるのか自分の周りも結構「子」を入れる名前が急増中、キラキラよりよほど多いよ
(理子、真子、希子、桜子、等)その一環かと思えばまぁね
なんか物を知らないで叩く人増えたよね。知らないならせめてだまって。。
そもそもキラキラネームを判断する他人にもキラキラ脳は潜んでる訳で…
読めないのは単に学がないからとか、古式ゆかしい名前を古いとバカにするほうがアホとかそんなかんじのコメの流れだけどフツーに嫌だw
変な名前だよ、キラキラとは言わんけど派手。
ゆかりもさくらもかおるも可愛いと思うけどこれらに”子”がつくと急に古い少女マンガ感…
ダサいし嫌な女のイメージもあるわ
「かわいくて古風で上品な名前」とは思わない
かおるこやさくらこはいいけどゆかりこは確かにじゃがりこ連想するな
キラキラネームじゃないけど古風ネームかな
※18
教養ある人からするとおまえが変なんやで
そういう人は「変だね」なんて品のないこと現実で口に出さんだけで
じゃがりこみたいって相手の子の名前笑うやつがまともな性格のわけないじゃん
一般人が娘に紫子とか付けてたら気取ってんなと思う
幼虫の名前でこんなのあった気がするんだけど
ゆかりって赤紫蘇のふりかけの商標名らしいじゃん。
赤紫蘇=紫色=ゆかり
ってへんちくりんな命名規則だわな
※18
自分の狭い間口で古臭さや嫌な女を決めるお前さんも十分に嫌な奴だけどな
“夜露死苦”のような当て読みみたいな名前をつけるからDQNネームと呼ばれるんであって、報告者のはなんら変わりない日本人の名前だから
素敵なお名前だと思います。
じゃがりこ可愛いじゃん
ゆかりこいいじゃん
良い名前だと思うけどな
自分は桜子薫子ほど聞き慣れないからその分変な感じはしてしまう
自分で付けたいかと聞かれるとNO…な名前でもある
ただ既出のように良い家柄や育ちの良さを連想するので、そこで名前負けせず合っている子だととても良いなと思う
紫より紫子のほうがハードル高い
古風だろうが由緒正しかろうがなんだろうが、
じゃがりこみたいなのは事実だろ
いやぁ、私も私のPCも学がないもんで。
「ゆかりこ」の変換に紫子はなかったですよ。
「ゆかり」単体の変換にも紫は候補になかった。
何度見ても柴子に見えてしまう
茶色かな?黒かな?って少しワクワクしちゃう
しそかよ
紫子なんて昔からある名前でマウントされてしまうのか
本当に恐ろしい世界だな
紫と柴がゲシュタルト崩壊(**)
薫子とか緑子とか普通にあるし読める。良い名前だと思う
「ゆかり」も「紫」に変換できるし
食い物ガイジが多いなこのコメ欄
小説とか読んだことないのかよ
黄昏乙女×アムネジアで紫子(ゆかりこ)って人いたな
夕子の妹として
みんな手酷いな…苦笑
自分は綺麗な名前だと思うぞ
相談者は胸を張れ
親が名付けを後悔する方が、娘さん可哀想だからね
娘はコンプレックスに思ってそう
小説にでようが過去にいようが現代的な感覚で珍しいのには変わらないと思うのだが…
紫ってゆかりって読むのを
寡聞にして知らなかった。
そしてあの有名な三島のシソふりかけが、ゆかりって言う理由に凄い納得。二度と忘れない、良い勉強になったわ。