引用元:◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 97
251:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)18:06:19.13 ID: nSBY7h4o.net
私意識高いんですーって感じで
253:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)18:24:18.48 ID: e2CoCmxg.net
254:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)18:36:57.75 ID: nSBY7h4o.net
そうだよ
今の時代2〜3歳まででお父さんお母さん呼びは無理がある
テレビも保育園もパパママ呼びしてるしその方が言いやすい
呂律まわってないし意味もわかってない小さい子に自己満足で言わせてる
255:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)18:50:11.94 ID: jsWbA9U0.net
256:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:02:11.19 ID: oejFTPQk.net
262:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)20:29:32.17 ID: 5HPXV015.net
お友達と話す年少ぐらいからパパママになったわ。
その内、成長や人間関係で適当に決まっていくんだと思う。
261:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:42:20.58 ID: voYAaXaQ.net
引用元:絡みスレ288
477:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)18:57:42.12 ID: LA0W/2X1.net
自発的にお父さん・お母さん呼びする2〜3歳児なんて普通にいるけど
見たことないのかな
478:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)18:59:35.16 ID: zTBlsyqB.net
意識高い系に見えるというのが意味わからん
482:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:36:10.37 ID: dO1MW2CZ.net
が可愛いんじゃないかー!と思った
意識高いのではなく完全な自己満足で呼ばせてるから反論はできん
480:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:22:08.78 ID: LA0W/2X1.net
幼稚園プレの先生もお母さん呼びだから、
2歳過ぎれば普段使いするって
逆に欧米かぶれの意識高い系はパパママ呼び強制がキツい
(自分の実体験)
あの人頭悪いんだろうね
483:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:38:21.12 ID: BX1A0lRZ.net
いや、欧米かぶれでパパママ強要なんてそうそういるw?
喃語でパパパパパとかまんまんまんまんまんとかいうところから
自然にスタートするとかそういうもんだと思ってた
あの人も頭おかしいけど2歳過ぎて普段使いが普通とも思わないな
479:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:11:06.68 ID: efWXjtWI.net
うちの子も三歳前にはお父さんお母さん呼びだわ
パパママと言う風貌じゃないし
484:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:38:42.89 ID: BxIH948W.net
恥をかいたりしないのだから、子供のためでもある
481:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:32:21.66 ID: h49QZSBv.net
世間はパパママがスタンダードだから
保育園行ってたり小さいうちから他人との交流が多いから
パパママになっちゃうらしいね
幼児教室行くとほぼパパママだ
491:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)20:37:16.24 ID: Q9WKWut5.net
パパママもお父さんお母さんも両方聞きたいと思ってた
どっちかでずっと固定になるのかと思ってたけど
保育園やテレビの影響で変わる可能性あるのか、いいこと聞いた
486:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:44:49.53 ID: ifIm2aq2.net
パパママからお父さんお母さんになったよ。
教えた覚えもないけど自然とそうなった。
ブッブーから車に、ワンワンから犬になるのと
同じようなことなんじゃないかと思ったけど。
485:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)19:41:19.32 ID: lKZsyJa/.net
特に気にせず育てたらパパママの方が多い印象はあるよね
別にお父さんお母さんでもなんとも思わないけど、おとうおかあとか、
名前さん呼びはひょおおおってなる
パパママ呼びは、明治時代に
日本が大きな影響を受けたイギリスによるものらしいね
他の英語圏はあまりパパママ呼びしなくて、ダッドマム
イギリスも今はダディマミィ
あとはロシアはずっとパパママ
492:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)21:00:15.48 ID: NFOsn5JJ.net
聞いたときうわーってなったわw
それ以外にもいろいろと痛い子育てしてる人だから余計に
493:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)21:16:12.52 ID: DJ+QpnVu.net
いるよね
妊娠中に子供にはカッカと呼ばせたいと言っていた
ほっこり系ブスがいたわ
495:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)21:22:35.38 ID: Eqn4kiIi.net
閣下?
ほっこり系ブスが偉そうに笑
498:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)22:06:55.83 ID: UfYaROdC.net
地獄に落とされるよ!
499:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)22:11:37.53 ID: GRVfCaJ3.net
503:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)23:01:14.73 ID: GRVfCaJ3.net
501:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)22:42:42.51 ID: +td9zbN9.net
前にリアルで遭遇したカカもほっこりオーガニックで
ロハスな子育て✽みたいな黒髪薄化粧眉上パッツンブスで
吹き出しそうになったわ
504:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)23:01:20.83 ID: y12HOGAC.net
容易に想像できてワロタww
505:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)23:17:42.00 ID: vMGVTsG5.net
みんなタラちゃんヘアーだったんだけど
ほっこり界隈で流行ってるのかな
個性的なワタシ達目指してるのか知らないけど
どのトトカカも見た目似たり寄ったりでおもしろかった
506:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)23:19:54.89 ID: i2p1YShz.net
「しばらく切らなくていいし、いいですねこのぱっつん!」
と言ってしまったことがある
森おばさんなは母親にすごい睨まれた
悪意はなかったんだけどな
508:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)23:48:59.66 ID: klZiX9mC.net
例えとうちゃんかあちゃんレベルでもうへぁされる印象だわ
510:名無しの心子知らず : 2017/12/05(火)23:57:26.44 ID: Sq1yJyHc.net
自称かあちゃんはゴキ並みに嫌われてると思うよ
ここ育児板じゃ
どっちが意識高い系なんだっつーの
>保育園もテレビもパパママ呼び
普通にお父さんお母さん言ってる幼稚園も番組もあるわ
日本昔話見せてたらおっかぁおっとぅ呼びしたがる子供だって居る
この程度で意識高い系とか一々レッテル貼って、アホかね
地域性もあるんだろうが
パパママとか恥ずかしくて嫌。
自分がそうだったから
とおちゃんかあちゃんで良いわ。
激しくどっちでもいいwww
どこでマウントとってんの笑
若い人なのかな?
私(アラフォー)の時代は自分の時にパパママ呼びする子なんていなかったから子供にもさせてないしして欲しいと思わないなー。
時に自分の時に男の子がパパママなんて呼んだらマザコン扱いだったから息子には余計させないわ。
まあ今なら大丈夫なんだうけど、その感覚がまだ抜けない。
ジェネレーションギャップかな。
なんか怖いな。もっと楽しい事いっぱいあるんだから無意味な事で苛立たない方がいいよ
パパママと言わせる方が
底辺でアホ家庭という印象があるね。
小学生のときパパ呼びで同級生に弄られてからトラウマになったぞ。
だから自分の子供には最初とーと、かーかって呼ばせて、呂律が安定しだしてからお父さんお母さんって呼ばれるようにした。
日本では呼称でも人と違うと虐めてマウントかけたがる奴がやっぱりいるんだなって思ったわ。
あたしは正しい!
あたしと同じ考え方じゃない人間は許さない!
攻撃だ!攻撃しなくちゃ!!
っていうよくいる人ね
(そんな教育する私は素敵!)みたいなのは嫌いなのはわかるけどそれはこれに限らないもんな
てか呼び方とかほんとどーでもいい気にしたこととかないぞ
米8
全く同じ考えの人がいて安心した
アラサーからしたら男の子がパパママ言ってるのっていじめられるんじゃないかとヒヤヒヤする
それにアラサーで自分の親のことパパママよんでる人見るとなんかすごい違和感感じる
パパママ呼びが正常なんて時代が変わったなって感じる
うちの子は何でか知らないけどパパママ呼びもお父さんお母さん呼びでもなく、ちちーははーって呼んでた
好きに呼ばせてたけど、意識高いんですーって周りから思われてたんだと思うと鬱
子供が言いやすくて周囲が理解できれば何でもいい。
幼児語なんてそんなものだ。
ただ、小学校入る前ぐらいにある程度の幼児語は卒業しておくべきだと思う。
うちはなぜか、ママとおとうさん
別にどっちでも、好きな呼び方にすればいいと思う。ただ、喃語からやっと単語が出るようになった頃はともかく、2歳や3歳なんて色んな単語使えるようになってるから、パパママ以外は言いづらくて可哀想っていうのはおかしい。お父さんが言えないなら、うさぎさんとか何も言えない。
とーたんが可愛かったのでそれで
反論のためにパパママ呼び叩いてる奴もスレ主と一緒だけど気づいてないのかな?
なんて呼ぼうがそれぞれ家族の自由でしょ
自分のことをママっていうのが恥ずかしくて「お母さんはね〜」って話しかけてたらお父さんお母さんと呼ぶようになった。が、保育園で周りがパパママ言うからそれも使うようになったよ。
パパママでもいいんだけど、切り替えるタイミングが難しいんだよ
小学校高学年までパパママでいたら、まだママって呼んでるーって言われて恥ずかしかったの未だに覚えてるわ
13と15に大きく同意。どっちでもいいよ、小さい頃の呼ばせ方なんて。周りの環境にもよるけど、普通の子ならそのうち周りの子が親をなんと呼ぶかに影響されるから。なんにしても家で何と呼ばれようと、年頃になった時に他者に話す時に「父」「母」と言えたらそれで良いわ。
こだわらん、こだわらんが切り替えのタイミングがつかめず、かといって「パパ」「ママ」もいい年して恥ずかしくて・・・
だから、お父さん・お母さん呼びに早くから慣れるのも(その意味では)いいなあと
パパママ呼びで育てられたら切り替えをどこでするかで迷う時期が来るから、それなら最初から父さん母さんとかで良いと思う。
発音の問題だけなら本人的にも切り替えた意識は無いから楽だろうし。
トトカカ呼び二組知ってるけどどっちも普通。
くっだらねー。
気に入らないと意識高い系って言いたがる人に対する名称はないのかな
お父さんお母さんって呼んでるんだから意味はわかってるだろ
それでも意味わかってないって言うならパパママも意味わかってなくて呼ばせてる事になるだろ
パパママは苦手
中国ぽい