私「私の家の家紋は○○紋だったはず、あなたは?」彼「母親が中国人だから家紋ない」私「え?お父様は日本人?なら家紋あるでしょ」彼「いや、無い」→父方は日本人なら絶対家紋あるはずなのに…

引用元:別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間181

463恋人は名無しさん2017/10/09(月)16:27:19.99 ID: mkeVrFDu0.net

彼氏と世間話してて家紋の話題になった時に
「私の家は確か○○紋だったはず、彼氏君家は?」って聞いたら
「母親が中国人だから家紋ない」「え?お父様は日本人?(彼氏、うん)なら家紋あるでしょ」
「いや、無い」
って言われたんですが、父方は日本人なら絶対家紋あるはずなのに、知らないじゃなく無いって断言する神経とか
中国人とか色々考えて正直一瞬だけ別れようかなって思ってしまった




501恋人は名無しさん2017/10/10(火)21:46:44.38 ID: ch5/Fdwh0.net

>>463
中途半端な家柄の人って感じだな
うちも家紋あるけどわざわざ話題にも出さないよ
母方が中国人なのが嫌ならさっさと別れれば良い




503恋人は名無しさん2017/10/11(水)00:12:53.07 ID: tC1qfM3G0.net

>>501
わざわざ出したワケじゃなくて、世間話からの流れだろ。

あるハズのものを、無いって言い切るアホさに引いたんだろ。




504恋人は名無しさん2017/10/11(水)00:15:36.14 ID: Yq8GJ6vg0.net

田舎の人は家紋だの本家分家だのが話題に出るらしいからな




505恋人は名無しさん2017/10/11(水)01:53:51.47 ID: bfZzXlVf0.net

家紋なんて気にしたこともないわ




515恋人は名無しさん2017/10/11(水)11:22:24.17 ID: PN0VJWU10.net

家紋ってなに??なレベルで興味ない




516恋人は名無しさん2017/10/11(水)11:28:06.57 ID: h17YXpkI0.net

家紋なんて今は使わないからね




517恋人は名無しさん2017/10/11(水)11:35:30.10 ID: 4ZfPmE3U0.net

一応あるし知ってるけど、外での会話に出てきた事は無いな




521恋人は名無しさん2017/10/11(水)12:41:22.80 ID: Lm5cA4Md0.net

昔は自分の由緒を証明するものだったけど
今は水飲み百姓の子孫でも家紋持ってるからねえ
ハンコと一緒に滅んで欲しい文化だわ
お中元やお歳暮、年賀状、忘年会、お年玉、社員旅行この辺の文化も滅んで欲しいわ




551恋人は名無しさん2017/10/12(木)14:32:19.74 ID: UEuDd5Qv0.net

家紋の話なんかリアルでする人に出会ったことない
実際にされたらドン引きする自信ある




553恋人は名無しさん2017/10/12(木)14:59:08.16 ID: HfcG4pMP0.net

家紋なんざ葬式の時にしか出てこないけど
家紋って各家に必ずあるものなの?




554恋人は名無しさん2017/10/12(木)15:31:06.83 ID: etzgQhx40.net

>>553
葬式や結婚式かな?

ほぼ各家庭にあるよ。
歴史好きカップルだと家紋で盛り上がるんじゃない?

「ウチの家紋は、俺のひい祖父さん制定w
だから自分の名前から一文字つけてるでしょ?
明治になって、名字が許されて、そんで気合い入れて家紋まで作ったんだろうなwww」とかさ。

家紋も調べると面白いよ。
土星の形とか、色々あって。




555恋人は名無しさん2017/10/12(木)16:08:23.81 ID: lwXz2BPg0.net

あぁ、そういう流れならあるかもな。
職場に刀剣乱舞好きな子がいて家紋グッズ持ってたりするから何か腑に落ちたわ。




559恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:10:51.14 ID: AKi0atNJ0.net

家紋を気にしないって人多いけど、
自分の家の家紋を知らないと着物作る時困らない?

東京だけど、普通に知ってる人の方が圧倒的に多いと思う。




560恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:15:32.21 ID: VwWJXWyw0.net

今時、着物作ったりしない
60代でも、そんなもん着ないから嫁入り道具に不用って言ってたよ
自分の70代80代祖父母でも結婚式も葬式も洋装だよ




562恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:22:51.28 ID: AKi0atNJ0.net

>>560
それはあなたがそう言う環境で生きているだけで、着物作るなんて言うのは特別な事でもなんでもないよ。
あなたが自分の家の家紋を知らないとしたら、それは「今時作らない」じゃななくて「知らないから作れない」の間違い。
そうなったら困るから作る作らない関係無く自分の家の家紋ぐらい普通知ってるでしょ?って言う意味でレスした。
今洋装が多いとか言うのは関係無い。
って言うか、家紋なんて親に聞けばすぐ分かるでしょ。なんで知らないの?




564恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:28:36.54 ID: UEuDd5Qv0.net

>>562
いや家紋くらい知ってるけど
むしろ家紋ごときでそんなに鼻息荒いのはなんなの?
家紋背負って生きてんの?




565恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:31:50.43 ID: AKi0atNJ0.net

>>564
>いや家紋くらい知ってるけど
自分で「家紋ぐらい」って言ってるのに、それすら知らないような発言していたから、普通にマジ?って思っただけ。




561恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:19:17.98 ID: xSwON4LB0.net

家紋女もマナー女も大した家柄じゃないのがコンプレックスなのかな?
金持ちに憧れる庶民(またはそれ以下)の出かと




566恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:32:45.20 ID: 4frO0qiw0.net

家紋は年齢の違いでも意見別れそう
今の若い子は家紋何それ?って子も多いかもしれんね
私も家の家紋は知ってるけど正直興味ないしw

自分と意見が違うからって「何でしらないの?」と問い詰めるのは見苦しいなぁ…




567恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:33:40.99 ID: Mj36PsaD0.net

それはあなたがそういう環境で生きてるだけ
とんだブーメランだな




573恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:37:09.45 ID: AKi0atNJ0.net

>>567
家紋も知らない、着物も全く作らない(人生中で作る予定も全くない)って層って、そんなにいる?

仮に居たとして、それと違う層って言うのは良いこと。




581恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:44:27.95 ID: ss0sv8Hu0.net

>>573
金持ちぶった中途半端な家柄の女キター
家紋だの着物だのの前に人間教育からやり直そう




569恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:35:32.86 ID: oMXrpkLf0.net

着物を作らないのと家紋を知らないことをごっちゃにしちゃうくらい耄碌しちゃってるんだよ
優しくしてあげよう?




578恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:43:18.93 ID: HfcG4pMP0.net

知ってても知らなくてもどっちも不思議ではない
私はじいちゃんが死んだときにたまたま気になってあれ何?って聞いて知ったたけだし
知らない人を信じられないと言うようなメジャーなことではないでしょ




583恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:45:27.09 ID: AKi0atNJ0.net

>>577
>意地悪BBA、老害って感じがプンプンする
全く知らない人に対してこう言う事を言い放つ人間は、性格良いの?

マジで自分の家の家紋ぐらいしらないの?




586恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:50:20.28 ID: AKi0atNJ0.net

>>580
>私はみなさんとは違いますから的なこと言ってる割に2ちゃん……www

ん? 私は知ってる人が圧倒的多数と言ってるのに「みさなんとは違います??」発言??

「家紋ぐらい知ってる」って言うのが一般的な認識で、一般層だよ。




589恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:53:27.80 ID: AKi0atNJ0.net

>>584
>知らないなんて一言も書いてないのに一体何と戦ってるの?w

ならなんで「家紋ぐらい知っているでしょ」に反論してるの?




592恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:56:00.04 ID: MOd8zekh0.net

彼女がこんな風に異常に家紋に拘りだしたら別れるなあ
気持ち悪い




594恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:59:57.71 ID: AKi0atNJ0.net

>>590
あなたも一生懸命決めつけてるねw

大騒ぎして叩くレスをいくらしようがさ
「自分の家の家紋を知らない=底辺」
「自分の家の家紋ぐらい知っている=私のレスの肯定」

だから全く痛くもかゆくもない。
さっきから「自分の家家紋もしらないの?」って私の質問に答えられる人殆どいないでしょ。
結局、叩けば叩くほど、負けてるの自分達で肯定してる風にしか見えないw
負け犬の遠吠えが心地良いってね。




601恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:03:43.86 ID: lwXz2BPg0.net

うちは下がり藤だけど、家紋入りの着物作るならチョウチョの家紋にしちゃおっかなー
家紋なんて現代に於いてはそんな程度のもんよ




602恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:04:53.84 ID: Yc/mRBxE0.net

>>601
そんなこと言うと由緒ある家紋に手を加えるの!?嘘!?そんな非常識なふじこふじこでまた話がややこしくなるからやめなさい




607恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:12:48.69 ID: AKi0atNJ0.net

>>606
あなた、全く反論できないで「ばーかばーか」って言い続けても、
負け犬の遠吠えにより私を楽しませるだけだよ? 
もう終わり?




609恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:13:46.87 ID: Jzh9slhr0.net

子供の頃に家紋見たけど『よくがんばりましたの判子』みたいな家紋でダサかったら変えたわ




611恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:18:06.53 ID: 1PF74qVG0.net

マジで家紋知らないし知ろうと思った事もないわ
上流家庭は家に家紋飾ってあるの?
あと着物ってどのタイミングで作るの?




617恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:26:30.98 ID: AKi0atNJ0.net

なんかもう終わりっぽいので、いまいち理解出来てない人に言っておく。

「普通の社会人はパソコンぐらい使えるでしょ」って言う主張をする人が居るとする。

それに対して・・
「ばばあ! 今時スマホが普通!」「性格の悪い!」「ばばあ!」って言い続けて、「パソコンを使える人」が傷つくと思う?
相手は「パソコンも使えない人が、コンプレックス刺激されて発狂してる」って思うだけ。
発狂すればするほど「そんなにコンプレックスなんだw」って思われるだけw

なんか面白い反論するかなって思ったけど、結局コンプレックス刺激されて大騒ぎするぐらいの知能しかない。
2chでコンプレックス刺激されて大騒ぎする時間があるのなら、自分の家の家紋ぐらい知っておきなさいw。




618恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:27:30.59 ID: To09dIVr0.net

男性はともかく女性はむしろ嫁入りの時に黒紋付を嫁ぎ先の家紋で作るから嫁入り前はあまり作らないんじゃないかな
嫁入りの時に作らない人も今は多いと思う




625恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:31:35.65 ID: AKi0atNJ0.net

>>622
何言っても攻撃対象にするでしょ。 
あなたの頭の中なんてお見通し。 もっと自分が頭悪いことを自覚しなさい。




636恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:45:56.33 ID: 1PF74qVG0.net

マジで着物っていつ作るんだよ!




652恋人は名無しさん2017/10/12(木)20:54:01.32 ID: NSrct8l+0.net

>>636
友人のお婆さんがお嫁に行った先で、結婚式用に着る用の着物で義実家側の家紋の入った留袖?的なものを作ってもらったって言ってたよ




638恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:49:25.85 ID: P2AAbQN00.net

七五三
成人式
結婚の時
だいたいはこんな感じで作るでしょ
紋付は男性なら成人式
女性は結婚の時じゃないかな




639恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:57:24.23 ID: Jzh9slhr0.net

成人式で着物で来る男はDQNだけだしなあ
七五三しかり結婚式しかり
家紋入ってるの見たことない




640恋人は名無しさん2017/10/12(木)18:58:52.75 ID: 1PF74qVG0.net

成人式に紋付羽織袴着るのってヤンキーしかいなくない?
そうなると着物作るタイミングなんて皆無なんだが
マジで皆いつ家紋知ったの?

完全にスレ違いだな




6456012017/10/12(木)20:23:36.17 ID: H4HulDk+0.net

>>640
うちは先祖が柳生新陰流師範たら何たらで家系に自信があるらしく
子供の頃に親からそっち系の話をよくされてたんで、その一環で。
でもよくよく聞いたら城へ教えに行ってたとかただのリーマンやし、ちょうちょの家紋に変えようと思ってるけどな




646恋人は名無しさん2017/10/12(木)20:27:22.43 ID: xSwON4LB0.net

>>645
赤の他人の家紋エピソードなんて興味ないわ




647恋人は名無しさん2017/10/12(木)20:39:06.29 ID: 8tNZain20.net

>>645
べつにお前がそうしたいならそうすればいいのは言うまでもないが、「家紋」の話をしてるなら、
「変える」というのは言い方が違うぞ。

それを言うなら、お前が「そういう家を創出する」とか、「ちょうちょを家紋とする家の始祖となる」とかだろう。
くどいようだが、べつにそれをしてもいいんだよ?




563恋人は名無しさん2017/10/12(木)17:28:09.97 ID: 8MrchGKY0.net

家紋知ってても引かないし知らなくても引かない
事情はみんな違うしね




129 COMMENTS

匿名

とりあえずどっちが少数派なのか、この人が言うように一般教養なのか知りたいわ
ちなみに自分は知らない。お葬式も出たけどまったく記憶にない(某歴史ゲー好きのキモオタなので葵だの対蝶だのぼんやりはわかるがそれでも)。
ちなゆとり。

返信する
匿名

私が家紋あるかって聞いて中国人とのハーフって答えが返ってきたら
家紋のことなんかふっとんでなんでハーフなの言わんかったの?!ってなるわ笑

返信する
名無しのふよふよ速報。

なんか、必死だね。
そんなに生きてくのに重要なの?家紋って。

返信する
名無しのふよふよ速報。

そら自分ちの家紋は知ってるし同じ家紋の姓の人とか武将には親近感沸くな。

報告者の彼氏はそもそも日本人なのだろうか

返信する
名無しのふよふよ速報。

家紋知ってるか知らないかは人次第だろうけど
着物をわざわざ作るのは今時絶対的に少数派だと思うぞ

返信する
匿名

歴女だけど自分の家の家紋なんか知らんわ。
由緒正しい百姓の家系なのに明治以降に誰かがどこかから勝手に借りてきた家紋をありがたがる意味が分からん。
家紋といってもそれぞれ細かな違いがあるんだよ。
うちは祖父が家紋をおぼろげにしか覚えていなくて消失してたから叔父が調べ直して細かいところは適当に見栄えで決めてた。
そんなもん。
武家の子孫なら別だけど、それでも人に家紋ぐらい知ってるのが当たり前って押し付けるもんじゃないよね。

返信する
匿名

この国民が皆日本人だと、彼女は思っているんだよ。
昔からの日本人は早かれ遅かれ家紋を頂く(お上から)ので、大事にするモンだ、と古来ゆかしき日本人だと思っているんだよ。

不躾な人間は、家紋自慢が始まるけど、たいていの普通の日本人はひけらかす事では無いから無口になるの。聞かれても、ええ、まあ、と言った返事になるのが一般的な日本人なんですよ。

家柄をひけらかすな、と子供達には教えているわ。
こういう話題が出たら黙っているように躾けている。
今の世は、いろんな人がいるから、誰がどんな事思うか分からないから。

返信する
匿名

一、意見として、自分は家紋を知ってる。先祖の墓参りの時に墓に彫られているからお盆の時に必ず目にする

返信する
匿名

ゆとりだからかな、知らない
一応元々士族の家らしいから探したり聞けばわかると思うんだけど気にしたことがないし態々聞くことでもないから知らない
七五三も成人式もレンタルだったし、弟はスーツ

スレ主は必死すぎて気持ち悪い

返信する
匿名

家紋ってのは自分の努力はまったく関係なく、自らの家系の偉大さをアピール出来るからな。
保育園卒業煽りみたいなもんやろ。

返信する
匿名

割と底辺家庭なのもあるけど知らんわ。
着物も誰も持ってない。礼服は洋服だけ。墓にも紋入ってない。
本当存在してないんじゃないかな

返信する
匿名

初節句の五月人形や結婚や葬式、お墓とかどっかで見る機会はあると思うけど。なくても他家の家紋見て自分ちの家紋はなんだろうって興味を持つこともないのかもしかして。

返信する
匿名

仏壇上に飾ってあるし、お墓に彫られてるから知ってる。
灯篭とか水入れのあたりに彫ってあるよ。
お墓参り自体がすたれ気味だから知らない人増えたのかな…

返信する
名無しのふよふよ速報。

お墓に家紋が入ってるのが普通だと思ってたけど違うんだね。お墓参り中の友達に会ったりするとそっちの家紋かっこいいな!と会話になったりするから意外と覚えてる。

返信する
匿名

田舎の地主やってた本家の出だけど、家紋が何かは父もよくわかってなかった。祖父の葬式の時、慌てて墓を見に行ったわ。嫁に行く時も着物作ってないし、今時そんなもんじゃないの。

返信する
名無しのふよふよ速報。

お墓に家紋が入ってるのが普通だと思ってたけど違うんだね。お墓参り中の友達に会ったりするとそっちの家紋かっこいいな!と会話になったりする。

返信する
匿名

見たことあるけど覚えてない
全然興味ないし
結婚式とかでもいまどきレンタルが多いんじゃん?

返信する
匿名

百姓だから、家紋なんてどっから借りてきたんだよw
って思ってたけど
檀家んなってるお寺の家紋もいっしょだったから
その辺で一緒のなのかな~って思ったわ
先祖様は250年くらい辿れる

返信する
名無しのふよふよ速報。

まぁなんていうか・・・家紋くらいは知っとこうよと思う。
案外使う場面あるよ。結婚式で紋付袴着る時とか、お墓にだって入ってるでしょ。
※25
レンタルでも家紋は貼るやつ使うんじゃないの?レンタルなんてしたことないから知らないけど。

返信する
匿名

そもそも彼が自分の家の家紋を「知らない」じゃなく「無い」と言い切ったから、父親も日本人じゃないのではとか疑問に思っただけの話
それを知ってるのが常識とか、別の話題で混ぜ繰り返したババアこそスレチ
てか、自分の家紋はよく知らないけど多分あるんじゃないかな、くらいの認識はみんな持ってると思ってたが違うのかな?

返信する
匿名

そもそも彼が自分の家の家紋を「知らない」じゃなく「無い」と言い切ったから、父親も日本人じゃないのではとか疑問に思っただけの話
それを知ってるのが常識とか、別の話題で混ぜ繰り返したババアこそスレチ
てか、自分の家紋はよく知らないけど多分あるんじゃないかな、くらいの認識はみんな持ってると思ってたが違うのかな?

返信する
匿名

この報告者も米欄もそうだけど、
自分ちの家紋も知らないの?
って言ってる時点で人を小馬鹿にしてるから、
マウンティングしてるって気づいた方がいいよ

返信する
名無し

家紋知らない、どんなだっけ?みたいな感じなら何となく分かるけど家紋無意味とか家紋がないとか明らかに子供か日本人じゃないのか。
お墓に彫られるし先祖代々受け継がれて行くもの。

返信する
匿名

実家の家紋は昔見せてもらったけどすっかりどんなのか忘れたわw
気にして見た事ないし、興味もない。そこまで家紋が気になる人もいるんだね。次帰った時また聞いてみよw

返信する
 

あるけどあまり興味が無いという人が圧倒的多数だろう。そしてそういう人が親なら知る機会もほとんど無いだろう。

返信する
匿名

お墓参りや仏壇に手を合わせたりしないのかな?中途半端な都会に住んでるからだろうか
そこまで身近じゃないのはそうだけど、そこまで普通絶対知らないって言うのも知ってて当たり前でしょ!?って突っかかるのもどうかと
自分は和装する時使ったけどね~家紋。互いのルーツ知れて面白かった

返信する
     

出が百姓だから家紋なんて興味ないし知らん
紋付を作る予定もないしな

返信する
匿名

家紋を知ってるか知らないかと言うより、必死に喚いてるスレ主が単純に気持ち悪かった、、、

返信する
匿名

ID: AKi0atNJ0←なんやこのキチガイ
最終的に人それぞれ知ってる事と知らない事とがあるのは当たり前とかなんとか言いつつコイツが一番、家紋を知らないなんておかしい!・常識知らず!だとか決め付けて発狂してんじゃねーか
家紋とか知らない人が半数以上居るだろうしそもそも興味無い人が大半だわ

返信する
匿名

せめて「知らなくてお恥ずかしい」って態度を見せとけ
ある程度の階級の人達と付き合うならね

返信する
匿名

着物を仕立てる家の出で、父方母方両方の家紋を知ってる
墓にも入ってるしね
自分のルーツでもあるし、知らないよりは知ってる方が良いんじゃないの?

返信する
匿名

男の子が生まれて五月人形を買うことになった際、家紋を入れる事も出来るんだけどどうすんだろう。
別になくてもいいっちゃいいけど、心情的には入れたいよなぁ。

返信する
匿名

※41
どの代で「お、これかっこいいじゃん」ってすり替わってるかわからんもんありがたがってどうすんだよ

返信する
匿名

家紋を気にする人もいれば気にしない人もいる。それに上も下もない。ただそれがわからないこの女が馬鹿なだけ。

返信する
匿名

家紋はどこの家にも必ずあるからね
普通にある物を無いと言い切る事に驚いたんだろう
父方が日本人だと言うのは嘘かも知れない、とも思うだろうね
それは仕方ない
家は全員着物作らなきゃいけないから、家紋の話は普通に出るけど、そうでない家は自分の家紋を知らないでいるのも仕方ない
冠婚葬祭で困るだろうが、今はそれも無いのかもな
ただ、家紋が何なのか、自分にもあるのかくらいは知っておいて損は無い

返信する
匿名

ほとんど皆、姓もなかった農民の子孫なのにあってもなくてもどっちでも良いだろw

返信する
匿名

家紋とか菊紋以外にクソほどの価値もないんだがな
だれでもやっぱり自由な紋章使っていいんだから、家紋で家柄がとか言ってるのはただのアホ

返信する
匿名

旦那家は代々農家だとかで、明治?以降有名どころの家紋を勝手に使い出したとかで、もちろん由緒もへったくれも無い上下手に有名どころだから紋を入れる着物を作るつもりは無いし子どもにもこれが我が家の家紋って話出来ない(私の方はあるからする必要が出たらそっちでごまかそうと思ってる
そんな感じで、もともと無くてそのまま行ってしまってるところもあってもおかしか無いんじゃないかな

返信する
匿名

ウチは商家の出だから家紋大事にしてるよ
家紋っていろんなデザインがあって楽しいよ

返信する
匿名

今時の若者は着物なんて大半の人がレンタルでしょ
家紋を知る機会なんて全く無いよ

返信する
匿名

自称上流階級が時々いて匿名コメでマウント取りしてて笑える
国民なんて大半は百姓の子孫だろ、家紋に大した意味はないし
七五三の着物もレンタル、成人式の着物もレンタルや

返信する
匿名

七五三や成人式の時も着物作ったけど家紋なんて入って無かったな、兄の成人式の袴にも。お墓は祖父が無くなった時に立派なお墓建てたんだけど、家紋なんて入ってない…。母方のひぃお祖母ちゃんは着物に藤の紋が入ってるけど。

返信する
匿名

子供の頃に両親が離婚。母子家庭だけど本籍は父方、父及び父方親族とは離婚以来一切会ってないし墓も九州(うちは関東)なので墓参りも一度もしてない
故に家紋を見る機会はなかったし、興味もないので知らん
母方の方も絶縁してるので知らん
知らずに困った事など皆無なので、今後も調べたりはしないだろうな

返信する
ななし

紫の人途中から読んでないわw
うちは仏壇あるからそこに家紋入ってるけどどんなんだったかなあ、って程度だな。そして着物なんて多分一生作らない。節目の行事はレンタルだし

返信する
匿名

授業で皆家紋を持ってるって言われて、自分の家紋調べたことがあるから
普通に話題に出すことあるけどなぁ
俺の家のは丸がいっぱいで面白いし、ほかの人の家紋も見てみたいと思ったりするんだけど
それくらいの興味で出した話題すら気持ち悪いのか?
俺の家の家紋は武士で血筋が良くて〜みたいな自慢話は嫌だけど
話題に出すことすら気持ち悪いってのはそっちの方が心狭すぎで気持ち悪い

返信する
名無しのふよふよ速報。

逆上がりぐらいできて普通でしょ?
        vs
逆上がりができない人だっていっぱいいるよ

みたいなスレ

返信する
匿名

女なら嫁入り道具で喪服作る時に家紋入れるけど、今時、娘にそこまで金かけて嫁に出してやる親も減っただろうし。成人前なら知らなくても普通でしょ。
常識として30くらいまでに知っておけって感じかな。

返信する

この話って怖いところってさ
彼氏さんが家紋が無いて事でしょ これって彼氏さんの父方の祖先も日本人じゃ無いかもしれないって事じゃないの?
それをうちの家紋はとか 今時家紋なんてて そんな話興味ないんですが

返信する
匿名

こんな世間知らずの人間とは離れて正解
自分と違う人間を受け入れられないちっぽけな女だ

返信する
匿名

うちは玄関に飾ってあるわー
でも着物なんぞ作らんし冠婚葬祭でも使ってる家族おらんで。ていうかそんな金と時間かける余裕ないしね。
現代は結婚したら世帯が分かれて嫁入りという概念も薄くなってきたし結婚式しない人も増えてきたから別に知らない事が恥ではないと思うけど。

返信する
匿名

中学の時自分の家の家紋を調べる宿題が出て初めて知った
その後も仏壇つくる時、墓をつくる時、葬式の時や行事なんかで頻繁に家紋を使う機会があったから覚えてる
でも自分の同年代(20代後半)に聞いたら分からない人多いと思う

返信する
匿名

家紋にはランクがある
わからないというのは差別意識が薄くなってて
良い方向だと思う

返信する
匿名

普通に墓参りとかで見ないかなあ
自分とこの家紋が何て呼び方かまでは知らないにしても、何となく覚えてるもんじゃないの?

返信する
匿名

自慢する程のものではないだろうが、自家の紋ぐらい知っておくべきと思うのは時代錯誤だろうか?

返信する

礼服の家紋て自分の実家の家紋入れるって聞いたけど 今は旦那さんの所の家紋入れるん?

返信する
匿名

家紋はあるけどこのまとめ見るまで忘れてた(笑)
着物は母もいらないと作らずに祖母の代で着物作るなんてなくなった。
ただご飯粒問題と違う流れすぎるのは笑っちゃった

返信する
匿名

着物を作るとしたら自分の子供の結婚式とか両親の葬式とかだな。若い時にはほぼ関係ないよ。歳取ってて知らないと恥ずかしいんじゃね?まぁ興味ないから知らない別に困らないって言う主張は馬鹿っぽいとは思うけど。

返信する
匿名

うちの方だと、女は女親の家紋を継ぐから、結婚しても変わらない。
結婚したら変わるんだしみたいな意見は地方によって違うと思う。
この場合彼が【わからない】と言えば、ふーんで済んだのに、【無い】と言い切ったのが問題だと思うよ。父親も日本人じゃ無い可能性まで出てきたんだからさ。

返信する
匿名

めんどくせえな、希望者が個人でお気に入りのをつくりゃいいんだよ、もう。スマイリーとか猫ちゃんでええやん。

返信する
匿名

家柄自慢したいんか?
もとをたどれば皆北京原人かアウストラロピテクスやろ

・・・ってセリフを昔漫画でみました。

返信する
匿名

「家紋をちゃんと知ってるなんて由緒正しい家柄なんだねー
うちなんて家紋もどころか親の時点でもう着物を持ってない底辺だよぉー」
こう言わなきゃ満足しない奴でしょ?相手するだけ無駄。

返信する
匿名

恥かく前に知っといた方がいいよ
若いうちは馴染みないけど
真っ当に歳をとれば
必要になっていくもんだし

返信する
匿名

すまんが。。
沖縄には 無いぞ?
家紋。。
故に其の昔具志堅洋行が 「家紋は何ですか?」と聞かれ、”かもん?家門!?” 「ブロック塀です。 台風が多いですからね~。」って答えた。。

返信する
名無し

知らない人もいるだろうし、在日でそもそも家紋がない人もいると思うよ。まあ自分は侍の家系ってのと合わせて自分家の家紋は大好きだわ。海外行った時とか外国人との話しのネタにしてる。めちゃくちゃウケがいいからご先祖様に感謝。

返信する
匿名

上流階級って言うか、百姓んちだろうとどこの家にも家紋はある筈でしょ
ものすごくデザイン性が高いから世界でも誇れるものなのに(ヴィトンのモノグラムも日本の家紋を参考にしてるくらいに)肝心の日本人が知らないとか寂しいね
日本文化を消したい勢がいるとしか思えない勢いだもんね
おじいちゃんおばあちゃんとか本家の人に確認してみたら必ずあるから調べてみたらいいよ

返信する
匿名

源平藤橘とかの名門氏族に連なる家系とかでもない限りどうでも良いよな。歴史とか先祖代々って言っても、百数十年の話だし。拘る理由もない。

返信する
匿名

なんか誤解してる人いるけど、家柄とは関係なしに家紋はあるよ。すごくざっくり言えば名字に伴うデザインみたいなもんだから
日本人の家紋の話題=家柄自慢 ってのはもんのすごい的外れ

※78
沖縄は独立国家だったのがあとから日本になったものだからね
日本とその隣国だから文化が異なる

返信する
匿名

※70
うちの地方では、実家が着物を用意したら実家の家紋、嫁ぎ先が用意したら嫁ぎ先の家紋を入れるといわれた。私は県外に嫁に行ったんだけど、そちらの地方では※73と一緒のことを言っていたよ。

私は着物をよく着るほうだとおもうけど、結婚するとき喪服も仕立てなかったし、紋の入った着物は作ったことないや。着物着る層ですらこんなんなんだから、普通の人は仕立てる機会なんてないとおもう。変な人が沸いてて嫌ね。

返信する
匿名

仏壇に掘ってあるけど
そうでなかったら覚えてなかっただろうな

俺が男の方の友人だったら別れることを勧めたくなりそう
所が変われば常識も変わるということを知らない相手はつかれるし
同じ常識を持った相手とだけ接してもらったほうがお互いのためじゃないか

返信する
匿名

着物の話してるけど通紋とかあるし着物警察でもなきゃ家紋にこだわらないと思う
自分の家柄が好きな人ばかりではないし、自分の意思と無関係な意匠に興味がある人ばかりではない

返信する
匿名

家紋の話に否定的に過剰反応してる人って、左巻きか、在日か、物凄く知能の低い貧民窟の人だと思う
上にも出てるけど、家紋が有るイコール上流階級のセレブとかじゃないよ
結構どこの家にも有るよ

返信する
匿名

家紋があるかないかの話じゃなくて、家紋に興味があるがないかの話だよね。
興味ない話を延々と押し付けがましくされ続けたらそりゃウザいわ。
そこに知能も貧富も生まれも関係ない。

返信する
匿名

家紋で家柄はわからないよ
天皇家だけが特別で、他の家紋は意味がない
家紋を誇る人は無知をひけらかしてるだけだからやめとけ

返信する
名無しのふよふよ速報。

父さん早くにおっ死んで父方の親戚と付き合い全くないから家紋なんて知らねーわ
必要ともされないし興味もないし知るためになんかする気にもならん

返信する
匿名

べつに家紋知らなくても死にゃしないだろうけど、それなりの年齢で知らなかったら、品格をうたがわれるだろうね。
家紋入りの着物なんて着ることないだろうっていうヤツの一族は不死身なのか?その家の既婚の娘や嫁、親の葬式なら未婚でも成人した娘はたとえ貸衣裳でも着るだろうよ。そのとき、どの家紋をつけているのよ?
親戚つきあい希薄で親もあんたが幼いとき死んで身内の葬式行ったことないヤツも、田舎の親戚に聞くか、墓参り行くか、親父のお経読んだ寺に聞いたほうがいいぞ。

返信する
 

興味が無かったり実家と疎遠になる人が2〜3代続くだけで調べる術が無くなるんだから、知りようがない人なんていくらでもいるだろ。
家紋が必ずあるにしても、知りようがなければ無いのと同じだ。

返信する
匿名

※94
親や舅姑の葬儀のとき、そこの娘や嫁は喪服にどんな家紋を着けてるんだろ?
適当にバラバラだと、物笑いの種だよ。
墓や菩提寺、先祖のいた場所判れば調べつくけど、じいさんやひい祖父さんが勘当とか家出とか天涯孤独とかだと無理かもね。
いっそ、家紋を創設するのも手かも…由緒ある家紋だと、成りすましっぽいから、双頭鷲とか薄雪草(エーデルワイス)とか、

返信する
匿名

お墓に家紋ってついてるものだったか?と毎年先祖の墓参りに行くが首を傾げたり。
周りのお墓を見ても家紋ついていったけ…?

返信する
匿名

※95
最近は洋装だから関係無いんじゃないの?
結婚式なら相手に合せて和装もあるけどさ

返信する
匿名

こいつのヤバイところは家紋なんて日本人ならみんな常識的に知ってるって考えに一切疑問を持てないところだろ
根拠も実績もないのに絶対的な自信持ってることに対して疑問を抱いてないから話し合いなんて絶対できないタイプ

返信する
匿名

墓と仏壇にあるから模様はわかるけど、ちゃんとした名称はわからんわ。紋付き袴も父親のがあると思うけど、弟の成人式はレンタル袴で前撮りしたし、紋付きの着物を作る機会はないんじゃないかと思う

返信する
匿名

※99
むしろ爺さんの代くらいからの紋付きがあるのが普通だよな
そんなに気にすることじゃないと思うわ本提灯なんかに付いてるけど

返信する
匿名

おれが小さい頃亡くなったお祖父さんは本家と大喧嘩して飛び出して、中部地方、北陸、九州、満州と渡り歩いて、終戦後に今の実家辺りに住み着いた
そこで親父が生まれ、おれが生まれ、現在に至る
だからおれや親父は本家を知らない
だがなぜか家紋はあるんだが、本家の家紋なのか由来がよく分からん
戦中戦後の混乱で家紋の無い家があっても不思議じゃないと思うぞ

返信する
匿名

夫の実家は地方限定で、東京生まれの私にはかなり珍しい姓だ。
結婚して出産前に、子どものお宮参り用に色無地の一つ紋を作って、夫の家紋を入れた。家紋も珍しくて、ちょっとかっこわるいな、と思った。私の方の家紋はありふれてたけれど、一応有名武門だといわれている家紋だったから、しまった、実家の紋にしておけばよかったかな、くらいの軽い気持ちだった。
その後、夫の実家地方では嫁の着物は嫁実家の紋が常識で、けっこうそういう場では周囲のチェックが入るということを知ったが、私ら都会住まいだし関係ないし、もしいじわる視線で見られても痛くもカユくもないし。

で、最近ひょんなことから分かったことは、夫実家の家紋はさる名家の家系もので、かなりの過去まで遡れることがわかった。
たまたま友人実家の紋が珍しい、って話から、まったく気まぐれに調べてみたからだったけど。
珍しい家紋なだけに、調べてみたら簡単に判明した。
家紋のちょっとした見方で、本家からの遠さもざっとは家紋でチェックできることも分かった。夫に、この次夫実家に帰ったときには、家紋のその特徴を確認してみよう、と言ったら、末裔過ぎてもう消滅してるんじゃないか、なんて笑ってた。こんなことは本家惣領の夫兄でも知らないと思う。
まあ、夫実家はお寺の過去帳でかなり昔まで判明してるし、途中で養子が入ったことも夫の兄が調べて分かっていると聞いてる。
私としては、こんなことが簡単にあっさり分かる家紋って、とっても面白いって思ったのでした。

返信する
匿名

家紋って仏壇や墓に彫ってあるし、どの家にもあって普通に知ってるもんだと思ってた……
バカにしてるつもりはないけど、なんかカルチャーショック

返信する
匿名

この※欄で、自分の家の家紋は何なのか?と疑問に思って確認する人が出てきたら、それはそれで良いことだと思う。
でも今の時代は特に知らなくても生きていけるから、知識として知る程度で良いんじゃないのかなあ?

返信する
匿名

この流れに私もびっくり。
家紋を調べてこいって小学校の時に授業があって自分は知ったので
母方のも父方のも知ってるけど、
授業でやるほど知っていて常識的なものなのかと思ってた。
父も母も普通に知っていたし、大人になるにつれて目にする機会も増えるので自然と知るものと思ってたよ。
夫が自分ちの家紋を知らないって言うのもアリエナイと内心思ってたけど意外と普通なのかと驚き。

返信する
匿名

うちの祖先はアイヌの民だから家紋なんかない。あっても後付けだろうし。それでも日本人じゃないって言われるのかな?
こういうの主張するの本州の農家の人に多いイメージ。
着物作る人たちは作らない人より偉いってのも意味不。
葬式だって簡易的に、結婚式も本人次第って人が多けりゃ作る機会ない人も多いだろうし。
一番悪いのは本人にマウンティングの自覚がないことだな、彼氏大変そう。

返信する
匿名

多分、戦後からの孤児とかの人は知らないんじゃない?
それでも養子先の家の家紋とかもらったりしてたんだよね、戦国武将とかもそんな感じで、沢山家紋を所持してた(親から引き継いだ家紋に、義父から貰った家紋と、嫁の父親から貰った家紋と、上司から褒美で貰った家紋と、滅ぼした家から強奪した家紋と、稀に友達の家の家紋に惚れこんで頼み込んで譲ってもらったりして、お家としての家紋は親から引き継いだのだけど、戦国武将としての家紋は上司の顔を立てて上司から貰った家紋を使ったりとか愛人の所にお忍びで行く時の家紋とかも有ったような)

返信する
匿名

「自分ちの家紋を知らない」←今時珍しくもない
「家紋自体うちには存在しない」←無知にも程がある

「ノリの佃煮がその辺で売ってることは知ってるが、そういえば食べたことはない」ってのはさほど驚かないけど
「佃煮なんて知らん。え?どこにでも売ってる?そんな訳ないじゃん」って言われたら凄くびっくりする
この彼氏の場合は後者

返信する
匿名

上でもでてるけど、琉球王国とアイヌに関しては「まったく異なる文化の別民族が、あとから日本人に含まれるようになった」という経緯だから
日本と同じ文化なんてなくて当たり前じゃん…
自分の祖先のルーツ理解してたらわかるはずなのに何キレてんだ

返信する
匿名

報告者よりスレ内やコメ欄で勝手に議論してるのが笑える
誰も報告者の疑問解決してないし

返信する
匿名

父方も母方も近所に集落の墓があるけど家紋なんて無いなあ。葬式にも見たことない。無いと思ってたし気にしたこともなかったよ。着物も母世代はもう着ない。
少し珍しい苗字からルーツを探ったらたぶん家紋はあるはずなんだけど、西から東に移住したとき忘れたみたい。

返信する
匿名

墓参りだけでなく、時代劇が無くなったのも影響ありそう

結婚式は神前だったので和装レンタルしたけど、家紋聞かれて当日は家紋のシール(強粘)を貼って対応するよ

返信する
匿名

家紋しらんわ。
母方の家紋は由緒ある家系だから知ってるし興味あるけど、父方は平民だったから興味もない。墓に行けばわかる程度。
母方は御先祖調べると(直系ではないが)色々出てきて興味深いが、父方はあぁ、魚とってるか、船造ってたんだろうかくらいしか…

返信する
匿名

※104
無知発見
家紋で先祖が遡れるわけない
俺だって死ねば墓にあんたの家の紋付けても何の問題もないんだぞ

返信する
匿名

ルーツとしての家紋を日本人なら全員が持ってるとか言ってるのは、どのパラレルワールドの日本に住んでるんだ?
名字みたいに全国一斉に使うことが強制されたものじゃなし、百姓は家紋もたないまま今に至る地域だってあるだろうし、明治に至ってひいひいじいちゃんが適当につけた紋、とかまで含めたらそりゃ結構な割合の家庭に家紋があると言えるかもしれんが、そんなのは単に「数世代前のご先祖が好きだった記号」でしかない。日本人の証明みたいに言うのがあほらしい代物。

返信する
匿名

あのさあ、先祖のルーツとか関係ないってのはその通りなんだよ、ほぼ漢字に伴うデザインでしかないからね
ルーツわかんない百姓でも、いま苗字として漢字を使ってるならその漢字にまつわる家紋がうちのですねーってことで決めたっていいんだよ
だから戸籍上の苗字が漢字なのに、うちに家紋なんてない!って言ってること自体がすごく変なの
代々伝わる重いものだと思い込んでるのはこの彼氏の方

返信する
匿名

ご先祖のお墓参りに言ったらわかるよって書こうと思ったらすでに書かれてた。
私は子供のころ大河ドラマ見て「うちの家紋は?」って気になって母に聞いたから知ってる。
歴史とかに全く興味がなくって、墓参りとか行ってなかったら知らないかもね。

返信する
匿名

一応お武家様だったから代々伝わる家紋もあるけどさ
はっきり言ってどうでもいい
顔も知らない先祖が決めた物でなぜマウントしようとするのか不思議

返信する
匿名

マウント云々では無い問題なのにね
ちらほら出てたけど家紋を無意味なものにしたい層がいるのを感じる
日本文化を消したいのかな?

返信する
匿名

家紋はデザインがシンプルでかっこいいから好き
ヨーロッパの紋章もいいけど日本の家紋もいい
自分んちの家紋を知っていて損はない

返信する
匿名

身分にかかわらず、家紋は各家庭ある(はずだ)からね
きちんと登録する義務がある武家や貴族と違って
農・工・商、庶民の家紋には一部を除いて規定はないから
枡だの独楽だの手ぬぐいだの変わり家紋が氾濫しまくったとかなんとか
知ってて損はないけど今は知らないのも仕方ないか。面白いんだけどね
年嵩の親戚に聞いても分からん、墓にも彫ってないとなれば
いっそのこと自分の代で新しく決めてもいいのかもしれない

ただ着物作る作らないとは全然関係ないでしょうよ……
女性用だと紋入れないのもあるんだし

返信する
匿名

家紋って別に届け出するわけじゃないから、変えられるよね。
夫の実家も爺さんが五男だから適当に好きな紋を「これがうちの家紋」って決めたらしいし、
実家の方は檀那寺の位牌堂にいったら一族のはずなのに、みんな微妙に違うんだよね。葉っぱの数が違ってたり、なんだかうちのだけ曲がってたり。
住職に聞いたら、
みんな好き勝手に解釈して作ったんだよ。三男の家だから本家より三枚、葉を少なくしたり位牌の彫り師さんに頼んだ時に絵が下手でうまく伝えられなかったりだよ。
といわれた。
まあ、由緒正しい?百姓だから家紋もへったくれもないって思ったもんだよ。そんな認識じゃない?家紋なんて。

返信する
匿名

家紋何か知らんわ。教えられたことはあったけど忘れたわ。葬式だって今時洋装でいいし。旦那実家のも聞いてないな。双方寺に納骨してるからの墓もない。

返信する
匿名

「母親が中国人だから家紋ない」「え?お父様は日本人?(彼氏、うん)なら家紋あるでしょ」
「いや、(知らないし興味)無い」
じゃね
言葉を聞いたまま受け取ることしかできないスレ主も家紋マウントおばさんの踊りもどっちもきつかった。

返信する
匿名

結婚前でも着物着る趣味とかあったら(茶道とか)、
家紋は普通に知ってるだろうけど
そうじゃないなら、家紋知らなくても普通かもね~
結婚後は知っておいた方がいいと思うけどね・・・
冠婚葬祭で留袖とか着る機会増えるだろうし。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)