大学のゼミに子持ちの学生が…。教授『みんなで協力して面倒みよう』私(何かあったらどうするんだよ…)研究室にベビーベッドを置くと言い出した結果…

引用元:その神経がわからん!その37

32名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)09:54:22 ID: ID:xPA

男子が少ない学部で女子しかいないゼミに入っている。
私は4年生なんだけど、3年が険悪な雰囲気だった。
話を聞くと、来年ゼミに入る2年に赤ちゃんがいる。

元教員で大の子供好きの教授はベビーベッドを買って
研究室で面倒を見れるようにしようと言い出した。
その時点では「◯◯先生、面倒見良いな~」と
好印象を抱いている子が少なくなかったらしい。

が、「空きコマがある子が交代で面倒を見よう!
私の授業の時は公欠にするから!」なんて
言い出して3年から反発がくらっている。
3年にも「子供好きだし嬉しい!」とお花畑の子もいたけど。

「みんながお母さんや教員なった時の勉強にもなる。
3年は強制しないけど子育てしながら頑張る◯◯さんを
見ている2年生はできる限り協力していこう」に変わった。

いや、うちら中高の免許なんですけどね…。
何かあったら誰が責任を取るんだ。

私と仲良い2年の後輩いわく、みんな子持ちの子の取り巻きばかりで、後輩以外は賛成しているらしい。
2年は後輩以外、お花畑と取り巻きしかいないと聞いた。




33名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)10:10:55 ID: ID:NTw

>>32
そんなの公になったら大学側が絶対許可しない




34名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)10:52:18 ID: ID:xPA

>>33
学部内の先生は知っているそうです。
1人だけ反対した先生がいたそうですが
教授が学部長だったせいか強く言えなかったようです。
私立大学なんですが、もっとお偉いさんに相談を勧めた方が良いでしょうか?

ちなみに子持ちの子は休学中で来年の春戻ってくるそうです。
シングルらしくて、妊婦なのに合コンに参加したがったりと常識的な子じゃないと聞きました。教育学部じゃないので教員免許は取得しなくても良いんですが、子持ちの子は教員志望だと聞いています。

伝聞だらけで申し訳ないですが、赤ちゃんは10月に生まれたそうです。




38名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)11:45:42 ID: ID:pTV

>>34
学長や理事長に訴えては?




42名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)12:11:41 ID: ID:NTw

>>34
0歳児を他人の学生が預かるってすごいな
学部ではなく総務へ 問題が起きた時に対処に当たる部署をつつくのが良いよ




43名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)12:12:51 ID: ID:pTV

>>42
あー、事務方に言うのはいいね。




44名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)12:17:04 ID: ID:4v2

>>34
外部に曝す?新聞社とかテレビ局に。学内だとうやむやにされる恐れもある。
1人の女子大生のために他の学生に講義を受けさせないってアカハラだし、教授個人も叩けば埃が出まくりそう。




45名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)12:17:46 ID: ID:pTV

>>44
そこまでやると、告発者探しされて大学に居づらくなるんじゃない?




46名無しさん@おーぷん2017/11/07(火)12:56:26 ID: ID:xPA

>>42
総務の人、冷たくて怖いんですよね。でも、考えて見ます。
学長も良いですね。

>>44
そこまではしたくないですね。
他大学に比べたら分からないですがゼミの人数は
あまり多くありません。2年はゼミ希望の締切がまだなので
どれだけ入るのか分かりませんし、私はもう卒業です。

上級生(特に3年)に話がいっていることも、2年生たちは
知らないと思うので後輩のような反対派の2年が
告発したと勘違いされて学校で何か言われたらアレなので。




19 COMMENTS

匿名

いざ子供がきたら愛着わくだろうし、まぁ可愛いだろうけどね~。いずれ世話する人は固定されるだろうし今はウキウキでも母親が常識ないとゴタゴタも凄そうだ

返信する
名無しのふよふよ速報。

大学は学問をするところであって、子育てをするところではない
何で学費払って、他人の子供の面倒なんて見ないといかんのだ?罰ゲーム?

返信する
匿名

子育てとそれ以外の両立ってこういう事ではないよね
これじゃただ面倒事を他人に押し付けてるだけで親としての責任を果たしてないよ

返信する
匿名

待機児童問題にも関わる問題だしな。
会社などでは託児所や保育所を設ける企業が増えつつあるけど、大学生や高校生が子供を連れて登校できる環境は、日本は欧米に比べ遅れてるわな
少子化対策の方策として、教育機関にも育児施設の拡充を図るよう、市町村や都道府県に働きかけるのもいいかもしれないよ。
関係する県や市、地域の新聞社に大学に新生児を連れた学生が復学する事。でも大学には十分な託児機能が無い事を切実に訴える文書を送って見ては?学生や教授だけの内輪問題では収拾が付かないところまで話しを拡大させるんだ。

返信する
ななし

※4
草wwww
子供連れて学校に来る方がおかしいやろ
親になる覚悟がないなら産むな、しっかり避妊しろ
子育てってのはそんな甘くないんだよ
子が可哀想だろ

返信する
匿名

すっげー放置親になりそうだわ。授業中じゃなくても子供預けて遊びまわって教授の方が助けも求めてきそう。

返信する
  

子持ちの親だけど免許ない他人に預けるのなんて身内以外無理
身内でも育児経験ない人は無理
育児経験あっても知識が古すぎたり偏ってる人は無理
子供が大切ならそれが普通だと思う

返信する
匿名

メンタル的には障害のある子供を無理矢理に普通学級に通わせそうとする親と同じように見える。
自分の子供は皆んながお世話して当たり前、だけど自分の子供を叱る権利は自分以外にはいない。みたいな感じ。

返信する
匿名

その母親が自分でみるためにベビーベッド置くならいいけど、他の人が交代でみるってのはちょっとね。まぁ試しにやってみてもいいんじゃない?交代でやるのは義務にはならないよ。

返信する
匿名

学生が少ない今の時代に、こういう対応ですら冷たい総務ってどこだ?
10年前ですらクソ優しかったけどなぁ
明らかにヤバい話だと思うんだけど、反対してる人がそれだけ少ないってのはかなり異常だと思うんだが

返信する
匿名

自分親が在学中にお見合い結婚して子ども産まれて、復学後は子づれでそれこそ友人とかに協力してもらって通ったとか何とか聞いたなぁ。当時は若い時の結婚が当たり前だったし周りの理解ももらえたかもしれんけど、今は親に頼れないならもう1年休んで保育園に預けて復学すれば良いっていうか、そうするべきだよね
どうしても言うなら義務じゃなくて任意にすべき。暗黙で教授が押し付けて来る状態ならパワハラだよ

返信する
匿名

今はねー何でも責任責任言うからねー。託児所に預けて、少し時間がかかっても卒業した方がいいよ。赤ちゃんに何かあった時、大学が責任取れるの?赤ちゃんがいても大学に通える環境はすごく素晴らしいと思う。でも、無免許の学生に交代で世話を任せるのは違うと思う。

返信する
匿名

乳幼児のために授業を欠席しろ?
なにこのボケ教授、キチガイなの?
なんで金払わされて授業休まされて他人の赤ん坊の世話をしなきゃならんのだ
寝言も大概にしろボケが

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)